製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
研究・技術・事業開発のためのセミナー/書籍 サイエンス&テクノロジー
製品・技術

【技術書籍】マイクロLED 製造技術と量産化への課題・開発動向

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • @engineer記事クリップに登録
電気・電子・半導体・通信 光学・照明・表示デバイス  /  電子・半導体 光学機器 先端技術

 <テクニカルトレンドレポート> シリーズ3

マイクロLED
製造技術と量産化への課題・開発動向

~基礎・量産製造の課題・既存技術適用の可能性
 ディスプレイ以外への応用展望まで光半導体技術者が解説~

 

発刊日 2018年6月18日
体裁 B5判並製本  104頁
価格(税込)
22,000円 ( S&T会員価格 20,900円 )
定価:本体20,000円+税2,000円
会員:本体19,000円+税1,900円

 

アカデミー価格 15,400円(本体14,000円+税1,400円)

   ※アカデミー対象者:学生と教員、学校図書館および医療従事者

  (企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です)

備考  送料は当社負担
お申込み
詳細・お申込みはこちら

 

 

"旬な"技術トレンド・ニーズをスピーディーにキャッチアップする
「テク二カルトレンドレポート」

注目を集める新規自発光型ディスプレイ技術「μ-LED」
民生品への適用は如何に―

他方式ディスプレイとの比較から理解するμ-LEDディスプレイの魅力
量産化に立ちはだかる大きな壁、どのような課題があるのか
既存技術転用というアプローチの可能性も?課題の整理と解決に向けたヒントを示唆する情報を掲載!

 

▼本書で触れる内容のキーワード▼
 ・開発過熱の背景は、サムスン・LG・アップル・台湾・中国の覇権争い?
 ・LEDとμ-LEDの違い、他方式ディスプレイとの違いからその基礎を理解
 ・μ-LEDおよびμ-LEDディスプレイの量産化の課題はどこに?【4つの課題を解説】
    (1)超小型化(マイクロ化)   (2)独立駆動化(絶縁)
    (3)1面発光=側面反射(遮光)  (4)電気配線(ミクロ回路)形成
 ・照明・バックライト用LEDの小型パッケージ化技術(CSP-LED)
  光通信用半導体技術(RCLED、VCSEL、LD)の転用が課題解決の一つのアプローチに?

 ・特許情報から探る各社・研究機関の動き
 ・ディスプレイだけじゃない?μ-LED応用で高付加価値化が見込まれる用途とは
 ・「新規技術は、既存技術の実力および革新力を見くびってはいけない―」
   過去のディスプレイ技術の変遷に鑑みてμ-LEDディスプレイの今後を考える。など

 

 

著者

 

 (有)アイパック 代表取締役 越部 茂 氏             

 

 

目次

 

はじめに

Chapter1 μ-LEDの基本解説 
 1.μ-LEDとは
 2.μ-LED開発過熱の背景
 3.μ-LEDを用いたディスプレイの特徴

   3.1 仮想μ-LEDディスプレイの構造
   3.2 LED自発光型ディスプレイとの違い
   3.3 LCDとの違い
   3.4 OLEDディスプレイとの違い
   3.5 QLEDディスプレイとの違い

Chapter2 μ-LEDおよびμ-LEDディスプレイ製造技術と量産化の課題 
 1.LEDおよび集積回路の製法
   1.1 LEDの製法
   1.2 集積回路(IC)の製法
 2.μ-LED製造技術の課題と実状
   2.1 LED の小型化技術:CSP-LED/MJT LED
   2.2 μ’-LED(疑似μ -LED)という実状
   2.3 真のμ -LED を製造するための課題
     2.3.1 ミクロ集積化技術の課題
        (1)ナノレーザ切断によるミクロ集積化
        (2)フォトリソグラフィ法(Photolithography)によるミクロ集積化
     2.3.2 ミクロ回路形成
   2.4 1面発光型半導体の応用による側面反射・遮光加工の不要化
     2.4.1 共振器型発光ダイオード(RCLED)
     2.4.2 垂直面発光レーザ(VCSEL)
     2.4.3 レーザダイオード(LD)
 3.μ-LEDディスプレイ製造技術の開発動向
   3.1 一般情報から概要を読み解く
   3.2 特許情報から技術動向を読み解く
     3.2.1 ソニー(株)
     3.2.2 アップル社
     3.2.3 ルーメンス社
     3.2.4 バイケル・インク社
     3.2.5 Ostendo Technologies社
     3.2.6 Micro Mesa Technology 社
     3.2.7 Oculus 社
     3.2.8 X-Celeprint 社
     3.2.9 VerLASE 社
   3.3 μ -LED ディスプレイ実用化への課題(過去の自発光型ディスプレイ開発の歴史に顧みて)
     3.3.1 表面伝導型電子放出素子ディスプレイ(SED)
     3.3.2 プラズマディスプレイパネル(PDP)
 4.ナノLED(n-LED)
   4.1 ナノワイヤーLED
   4.2 GaNナノコラム

Chapter3 ディスプレイ分野以外へのμ-LED応用の展望 
 1.光伝送用途
 2.光標識用途
 3.医療用途
 4.その他


Chapter4 汎用の発光半導体およびディスプレイの情報 
 1.LED
   1.1 LEDの開発経緯
   1.2 LEDの用途展開
   1.3 LED照明
     1.3.1 高輝度照明
     1.3.2 低輝度照明
 2.OLED
   2.1 OLEDの開発経緯
   2.2 OLEDの用途展開
   2.3 自発光型ディスプレイ
     2.3.1 スマートフォン
     2.3.2 テレビ
   2.4 OLEDの差別化
     2.4.1 OLEDの最重要課題
     2.4.2 ウエアラブル化
     2.4.3 フレキシブル化
 3.LCD
   3.1 スマートフォン
   3.2 大型テレビ
   3.3 その他

Chapter5 最新情報 
 1.CED2018情報
   1.1 マイクロLEDディスプレイ
   1.2 QDレーザーディスプレイ
 2.その他

おわりに
 

掲載しております目次は一部抜粋です。詳細目次・お申込みは

 以下、遷移先WEBサイトからご確認ください。

詳細目次・お申込みはこちら

 

 

 

 

 

 

 

サイト内検索
ページカテゴリ一覧
新着ページ
月別ページ