@engineerのWEBプロモーションサービス

No.00902004年4月1日
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃●┃ 梅雨時にも発注できる「カルシア」とは?
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

カルシアは空気中の水分との反応ですぐだめになってしまうため「梅雨時の
発注は困難」というのが常識とされています。ところが、その常識を打ち破
るカルシア製品を提供するのが、今回ご紹介するつくばセラミックワークス
です。カルシアの弱点である対消化性を高め実用化に成功。同社のカルシア
製品と技術力をご紹介します。


※※※※※※※※※※※【 ここにフォーカス! 】※※※※※※※※※※※

    アルミナからカルシアまで、高機能るつぼ・耐火物を製造
          「つくばセラミックワークス」

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


■耐消化性に優れたカルシア製品を実用化
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カルシア製品は、空気中の水分と反応し水酸化カルシウムになる性質(消化
性)から、耐久性・保存性の低さが弱点でした。同社ではカルシアの耐消化
性を大幅に高めることに成功。保存性のあるカルシア製品を一年を通して製
造・安定供給できます。

緻密質カルシアは純度99.9%。多孔質カルシアは純度98%。合金製造用るつ
ぼをはじめ、高純度金属の精製、鋳型、ノズル、フィルターへの用途があり
ます。

■試作・実験をサポートする最新鋭スパッタリング装置を完備
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社では、カルシアのほか汎用性の高いアルミナ製のるつぼなど、使用環境
に合わせた高機能なるつぼを製造し、主力製品としています。そのほか、鋳
型、ノズル、スラグ除去用チップなど、ファインセラミックスの各種耐火物
も開発。基盤加熱300度まで可能な「低温高速マグネトロンスパッタ」を使
ったスパッタリング・コーティングサービスも実施。試作・実験用の少量・
単品・短納期製造にきめ細かく対応します。


※カルシアとは:[CaO]
 融点が2572度と高く熱力学的に安定性のある酸化物。溶融金属に対する耐
 火性が高く、溶融金属中の不純物と反応し金属の精錬効果も高い。高融点
 金属材料や高純度金属材料の溶解用部材などに使用。

※スパッタリング装置とは:
 放電によりできたプラズマの中のイオンを加速して材料にぶつけ、材料か
 らたたき出された原子により基板に膜を形成する装置。高融点物資も材料
 に使えるため、超LSIや半導体分野には不可欠。

▽本メールマガジンへのご意見ご感想はこちらまで!
 info@atengineer.com




@engineerのWEBプロモーションサービス

© CyberNavi Inc. All Rights Reserved.