![]() |
No.162 2005年8月4日 ―<調達募集臨時案内>――――――――――――――――――――――― 大手自動車メーカー様からの調達案件で以下のものを継続して探していま す。該当品の取扱い又は開発が可能な方は事務局までご連絡ください。 ▼要求仕様(多少マッチしないものでもOKです) 1) 電動アクチュエータ:自動車部品のカシメ工程の動力源として使用 2) 大きさ:300mm×300mm×300mm以内 (上記はアクチュエータ単体の大きさ、コントローラは除く。) 3) 推力:10トン以上(4秒間保持ができること) 4) 必要 ストローク:15mm以上 5) スピード:15mm/秒 連絡先→info@atengineer.comまでメールにて連絡ください。 ―――――――――――――――――――――――<調達募集臨時案内>― ▽本文はこちら。 ┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃●┃PLCで装置の「電力モニタリング」「断線予知」「故障予知」を実現 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「改正省エネ法(2003年4月)」に該当する工場や事業所では、年間1%以上 のエネルギー削減を求められ、中長期計画の策定、定期報告、エネルギー管 理者の選任等が要求されています。 また、省エネ目標を達成するために照明・空調機器や設備等のエネルギーの 消費量を明確化にする必要もあります。 今回は、設備の電力モニタリングと各種配線やモータ/ヒータ等の断線予知、 故障予知を実現できるモジュールをご紹介します。 ※※※※※※※※※※※【 ここにフォーカス! 】※※※※※※※※※※※ 装置の「電力モニタリング」「断線予知」「故障予知」を実現 横河電機製PLCの断線検出モジュール ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 横河電機製PLCの断線検出モジュールを用いると、装置などに使用してい るモータなどの電力量をモニタリングすることにより、装置の故障を事前に 検出することや、劣化状況を確認することが可能です。 電量積算機能を用いることにより、装置動作の1サイクル分の電量積算値の 変化を確認できるので、単純なモータ動作から複数のモータを動作させた装 置についても検出可能です。 ■断線予知/故障予知の事例  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・真空ポンプの故障予知 真空ポンプのモータ電力量をモニタリングすることで、モータ、弁などの 劣化検出が可能。半導体装置などの真空が必要な装置の管理に有用です。 ・射出成形機/押出機のヒータ断線予知 多点の精密なヒータ制御、断線検出を行いその他の装置制御も行えます。 ・製糸延伸機 インダクションヒータ、プレートヒータ等の多点温度制御、断線検出と温 度制御を一体化できます。 ▽誤警報抑制機能を搭載 誤警報を抑制するために、以下の機能をを装備しています。これにより、電 源事情の悪い地域などの悪環境下においても使用可能です。 ・電圧低下による誤警報抑制を行う「電圧変動保障機能」 ・設定の周期を平均して検出を行う「積分時間設定機能」 ・アラーム値検出を設定回数以下の場合は警報を行わない「警報待機機能」 ■電力モニタリングとエネルギー管理者の効率化  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ イーサネットモジュールと組み合わせることが可能で、社内LANや無線 LAN経由で離れた場所の電力状態をモニタリング、ロギングなどができま す。 電力消費量記録の自動化や遠隔監視により、改正省エネ法やISO14001で 求められるエネルギー管理作業の効率化などが行えます。 各ライン、装置毎にモニタリングが必要な場合には、メモリカードジュー ルを利用しコンパクトフラッシュへデータを格納することも可能です。 ▽電力が不安定な環境にも対応 また、スイッチング電源を採用する機器(パソコン等)は、軽負荷時におい て電流波形が歪んでおり、通常の電力モニタでは精度よく測定できません。 本モジュールでは、瞬時の電力を積算し算出する方式を採用しているので、 電流波形がひどく歪んだ環境下でも高精度な測定できます。 ▽本メールマガジンへのご意見ご感想はこちらまで! info@atengineer.com ────────────────────────────────── ◆シンナー、アセトン、トルエン、キシレン等の廃溶剤を自社内で再生可◆ 18リットル缶に入れたままで可能!廃棄コスト削減に廃溶剤回収再生装置を http://www.atengineer.com/taisei/ ────────────────────────────────── |