![]() |
No.254 2006年4月6日 ┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃●┃ 短納期、低コストでダイカストと同等の品質を提供! ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ダイカスト並みの高精度な鋳物を低コスト・短納期で製作可能な石膏鋳造。 金型を使わずゴム型や石膏の鋳型を使用します。量産用と同レベルの試作品 や少量品・限定生産部品の供給に対応しているのが、石膏鋳造の職人集団の (有)モールドモデルです。工業試作品や小ロットモデルに最適です。 ※※※※※※※※※※※【 ここにフォーカス! 】※※※※※※※※※※※ 小ロットのアルミ・マグネシウム・亜鉛部品は石膏鋳造で! 「モールドモデル」 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ■高精度・短納期・低コストの石膏鋳造  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 石膏鋳造法の特長は、「ダイカスト並みの精度と鋳肌」「短納期」「鋳物の 後加工に手間とコストがかからない」という三点に集約されます。 同社では、アルミメーカーで開発された熱伝導率の高いダイカスト合金その もので試作を実施。機械加工込みで約3週間の短納期で対応します。精度が 確保できる石膏鋳造は、金型への投資が不要なうえ加工箇所も少なくて済む ため、機械加工費も軽減。総切削で作る場合でも、形状・個数によっては精 密鋳造のほうが安くなる場合も。 小ロットのアルミニウム、マグネシウム、亜鉛製品に適しています。 ■製造範囲について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 使用材料:アルミニウム合金、マグネシウム合金、亜鉛合金 適正数量:コスト的には5、6台~100台が最適(寸法、形状によって上下あり) 形状:肉厚は、約1mmまで可能 コーナーR、抜き勾配は、基本的に無しでも制作可能です。 最大外形寸法:500X300x300mm程度 ■必要数量限定生産、多品種少量品に対応  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「必要な時に必要な数だけを短納期で供給できる」石膏鋳造。ダイカスト化 したいが、生産数量が見込めないので金型をおこすまでもない場合や、金型 が無くなったものにも対応します。 金型製造および改造前の試験用サンプルとして。サンプル品を急いで商品展 示会に使いたい、というような量産前のディスプレイ用に。現行製や削り出 しの試作品等をマスターモデルに複製し、複数個制作する場合。このような 必要数量限定生産、多品種少量品といった特殊な機種に対しての部品供給に 対応します。 ▽本メールマガジンへのご意見ご感想はこちらまで! info@atengineer.com |