![]() |
No.653 2008年6月19日 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃●梅雨時期にトラブル多発 圧縮空気内の水滴をほぼ100%除去 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 従来、エアーコンプレッサーのドレン(不純物)除去は、冷凍式ドライヤー とエアーフィルタの併用が一般的でした。しかし、この方法ではエアー配管 内部が結露し、特に梅雨の時期にはエアー配管内に水が溜まるのを避けられ ません。そこで、ドレンを除去する画期的な圧縮空気清浄器「WELL AIR」を 自社開発したのが株式会社カマタテクナス様です。 ※※※※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※※※※※ 配管末端でドレンを分離除去し、クリーンなエアーを供給 フィルタや乾燥剤不要の圧縮空気清浄器「WELL AIR」 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ■精密空圧機器のトラブルを解決し、稼働率をアップ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ エアーコンプレッサーを使用している数多くの会社・工場が抱えているのが、 コンプレッサ内の水滴対策です。シリンダー、電磁弁、エアーモーターなど、 エアー機器のトラブルの多くは、エアー配管内で発生する水滴(ドレン)が 原因。 精密空圧機器のチョコ停や精度不良も、エアー配管内の水や油などのドレン がシリンダーや電磁弁の内側に付着することで、作動不良の原因となります。 「WELL AIR」は、こうしたトラブルを引き起こすドレンを除去し、機械の稼 働率をアップ。導入後のメンテナンスも不要になるので、取付後のランニン グ・コストや手間も大幅に軽減されます。 ■水分除去率ほぼ100%の「新・気水分離」方式  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 同社の「WELL AIR」は、長い配管内で自然冷却され水滴化したエアーから、 特許の「特殊衝突分離方式(気水分離)」により、末端でドレンを排出。水 分除去率は99.99%(ほぼ100%)です。従来の集中管理による湿度管理でな く、末端で水分を取る「新・気水分離」のため、露点管理が不要になります。 「WELL AIR」は端末機器ごとに1台設置することで成果を発揮します。まず は数台導入し、稼働率、メンテナンスの手間・費用の削減効果をお試しいた だいてはいかがでしょうか。生産設備・加工設備・医療機器など、幅広い用 途に利用できます。 「WELL AIR」を詳しく説明したCD-ROMもございます。製品についてのご質問 やCD-ROMのご請求などお気軽にお問い合わせください。 ────────────────────────────────── 御社の製品/技術情報をネット上でアピールしませんか? 効果的な営業・広報・マーケティングのツールです http://www.atengineer.com/gt/service/promotion ────────────────────────────────── |