![]() |
No.704 2008年9月8日 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃●半導体・電子部品の温度サイクル試験規格「JESD22-A104C」に対応 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 環境試験・熱試験の受託および環境試験装置の開発・製造を行っているのが 株式会社日立空調SE様です。高度な開発・研究をサポートする高性能・高 機能を備えた試験装置の新機種を日々開発。同社の試験装置は、半導体・電 子部品・バイオなど多分野にわたり、国内外で利用されています。今回は最 新機種の情報をお知らせします。 ※※※※※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※※※※ 試料温度制御を採用。温度変化性能をさらに向上した新機種 日立空調SE「エクセレント・シリーズ 恒温槽235Lサイズ」 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ■温度変化速度を50%アップして15℃/分に対応  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 自動車メーカー規格または米国半導体規格への対応製品として、同社が開発 した人気のエクセレント・シリーズの恒温槽。試料温度制御を採用し、温度 変化性能をさらに向上した235Lサイズの新機種です。 冷却・加熱能力の向上により、試料がガラスエポキシ基板6kgの試験条件に おいて、試料温度のリニア制御(ランプ制御)で15℃/分の温度変化速度を 実現。半導体・電子部品の温度サイクル試験規格である「JESD22-A104C」に 対応しました。 高温ソーク、低温ソーク、ランプ制御、試料温度制御など、JEDEC試験規格に 対応した設定や運転が可能な「温度サイクル」運転機能を追加しています。 急速温度変化に対応するとともに、省エネ運転も実現。さらに、温度範囲の 上限も180℃まで拡大しています。 ■受託試験にも対応  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 本製品は新機種として追加発売されるとともに、同社の受託試験センターへ も1台設置され、受託試験にも利用できます。また、同社まで試料をご持参 いただき、ご自身で試験を実施することも可能です。 お困りの温度、湿度試験があれば、お気軽にお問い合わせください。 ────────────────────────────────── 試験/分析/測定に関する受託企業や機器メーカ、設備などの関連情報も網羅 ほしい情報をすばやくキャッチ「試験・分析.com」装い新たにリニューアル https://lab.atengineer.com/ ────────────────────────────────── |