進化するCHIYODA DLC ダイヤモンドライクカーボン
DLC (Diamond-Like Carbon)コーティングは、ダイヤモンドの耐熱・潤滑特性などの特性を活かしたカーボン薄膜です。
0.1~3μm以下の薄膜でも、従来にない低摩耗・
高潤滑性を付与することができます。
■2種類のハイスペックDLC
超耐面圧・高密着力に優れたハイスペックDLC
高硬度DLC
●従来DLC皮膜が3000Hv程度なのに対し、約2倍の7000Hv
●従来DLC皮膜と比較し弾性的であり、アブレッシブ磨耗に強い
●従来DLC皮膜と比較し、大気中の耐酸化温度が100℃以上高まる
| 
 
  | 
耐面圧DLC
●従来DLC皮膜の密着力の倍以上【100N以上】
●従来DLC皮膜と比較し、耐面圧性が強い
低温PVD(Cr系下地層)+特殊電源使用のP-CVD
処理によるDLC皮膜により、靱性の強い皮膜に仕上
がっており、高面圧、耐荷重、耐衝撃性に優れてお
ります
●従鉄系、超硬、Al材等様々な材料へ、成膜可能
▽ ご利用用途
精密金型/打ち抜きパンチ・ダイ
Al成型金型…耐凝着性防止
Cuリードフレーム曲げ金型…耐摩耗性目的
Cu 成型工程…ンテナンス軽減
鉄・セラミック紛体成型…凝着防止+耐摩耗性向上
スチールの曲げ金型…製品傷付防止・耐摩耗性向上
ガイド関連…摩擦軽減・凝着防止
部品…摺動部のかじり付き防止
※詳細スペックについては、お問い合わせください。
■DLCコーティング ラインナップ
千代田交易では、工具から金型・部品まで幅広く使用されるDLC-EXを基本に様々なDLCコーティングをご用意しています。
工具から金型・部品まで幅広く使用されています。
処理温度:120℃~ 低温成膜も可能です。
▽ ご利用用途
  精密金型/打ち抜きパンチ・ダイ
| カラー | レインボーブラック | 
| 硬度Hv | 測定不能 | 
| 膜厚 | 0.7~1.2μm | 
| 酸化温度 | 400℃ | 
| 処理温度 | 120~250℃ | 
| 摩擦係数 | 0.09~0.13 | 
| 電気抵抗値 | 106Ω・cm 以上 | 
| 撥水角 | 
 65~75°  | 
アルミ切削の決定版!
0.2~0.5μmの薄膜でDLC-EXと同等の精度を保有します。
▽ ご利用用途
  精密金型/打ち抜きパンチ・ダイ
| カラー | レインボーブラック | 
| 硬度Hv | 測定不能 | 
| 膜厚 | 0.2~0.5μm | 
| 酸化温度 | 400℃ | 
| 処理温度 | 120~250℃ | 
| 摩擦係数 | 0.09~0.13 | 
| 電気抵抗値 | 106Ω・cm 以上 | 
| 撥水角 | 
 65~75°  | 
個体グラファイトを原料とした超硬質・超平滑膜。
従来DLC皮膜(3000Hv程度)に比べ硬度Hv7000と向上!
▽ ご利用用途
  精密金型/打ち抜きパンチ・ダイ 【高耐熱・高潤滑】
| カラー | レインボー | 
| 硬度Hv | 7000 | 
| 膜厚 | 0.7μm以下 | 
| 酸化温度 | 500~550℃ | 
| 処理温度 | 100~150℃ | 
| 摩擦係数 | 0.09~0.14 | 
| 電気抵抗値 | 107Ω・cm 以上 | 
| 撥水角 | 
 70~80°  | 
この他、耐酸化温度に優れる特殊DLCや撥水性に優れた特殊DLCにも対応。
お問い合わせください。
- ページカテゴリ一覧
 
- サイト内検索
 
- 新着ページ
 - 
							
- 超音波複合振動溶接機 接着接合展に出展します。 販売店:千代田交易㈱ (2016年08月19日)
 - 超音波複合振動溶接機~ 超音波による溶接技術革命 (2016年08月18日)
 - 【原料販売】二硫化モリブデン(MoS2) (2015年09月18日)
 - 【洗浄装置】紫外線オゾン洗浄改質装置 (2015年09月17日)
 - 【表面加工】潤滑性コーティング (2015年09月16日)
 
 




![足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内] 足で稼ぐ営業を見直しませんか?[営業支援サービスのご案内]](https://www.atengineer.com/pr/chiyoda-trade/color/images/btn_wps.png)