製品・技術
ハイブリット自動車や電気自動車が普及し、その動力源の電気を供給、制御する電子回路の健全性は重要です。また、健全性で最も重要であるのはワイヤボンディング、はんだなどの接合部です。異種材料接合による金属間化合物、クラック、界面の剥離が重大な不具合を発生させます。弊社では多様な観察・分析器機器を所有しており、適切な前処理方法についても多くの経験を積んできました。
・Si、SiC等チップの接合界面観察
・Au、Alワイヤボンディング接合界面
・各種金属、セラミクス表面のコーティング層
・モジュール内はんだの組成分析
・モジュール内絶縁シートの空孔,剥離の状態観察
詳細なご紹介は、ファイルをダウンロードしてください。
製品概要 | ハイブリット自動車や電気自動車が普及し、その動力源の電気を供給、制御する電子回路の健全性は重要です。また、健全性で最も重要であるのはワイヤボンディング、はんだなどの接合部です。異種材料接合による金属間化合物、クラック、界面の剥離が重大な不具合を発生させます。弊社では多様な観察・分析器機器を所有しており、適切な前処理方法についても多くの経験を積んできました。
|
特徴 | 電子材料の接合部分析で基本となるSEMの前処理方法は多くの実績があります。
観察・分析目的に合わせて、加工方法をご提案いたします。 (1)機械研磨法 切断・樹脂包埋などをして研磨する一般的な方法です。広い断面エリアが得られます。 (2)イオンミリング法 照射されるイオンビームで試料を削りを断面分析・観察試料を作成します。 機械研磨法に比べ、研磨によるダメージがない状態で断面分析・観察が可能です。 専用ホルダーによる広域加工,液体窒素を用いた冷却加工も可能です。 |
製品名・型番等 シリーズ名 |
自動車 |
【このページの関連ページ】
- トップページ
- サイト内検索
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 『いちご』限定残留農薬検査サービスのご案内 (2020年12月21日)
- ≪自動車≫「非破壊で内部状態を知りたい」 (2020年12月11日)
- ≪自動車≫ 「ネオジム磁石の構造を評価したい」 (2020年12月10日)
- ≪自動車≫ 「モータコア材や磁性体の磁気特性を評価したい」 (2020年12月09日)
- ≪自動車≫ 「車の錆・腐食・防食を調べたい」 (2020年12月08日)