【書籍】磁性材料・部品の最新開発事例と応用技術(No.1942)
磁性材料・部品の
最新開発事例と応用技術
------------------------------------------------------------------------------
~HV・産業用モータ、磁気センサ、アクチュエータ、ワイヤレス給電、電磁波吸収・遮蔽材~
★パワエレ・EV、HEVに向け、さらなる省電力を実現させるために!
★「希土類フリー、性能両立に向けた組成制御」、「用途に応じたコア材の選定法」、 「小型・高密度対応インダクタ、トランスの設計」などを解説
■ 目 次
第1章 軟磁性材料(ソフト材)の磁気特性と低鉄損、磁束密度向上技術
第2章 硬磁性材料(ハード材)の開発と保磁力向上、レアアース低減
第3章 磁性材料の成形・プロセス技術
第4章 磁性材料へ向けた 電磁界解析・計算手法と適用のポイント
第5章 磁気計測、磁気センサへ向けた磁性材料開発と高感度化
第6章 電磁アクチュエータへ向けた磁性材料の開発と応用技術
第7章 高出力・信頼性モータ(電動機)へ向けた磁性材料の開発と設計技術
第8章 新規スピントロニクスデバイスへ向けた磁性材料の開発と応用
第9章 低損失・低ノイズなスイッチング電源に向けた磁性部品の開発と電源設計
第10章 高効率コンバータに向けた磁性部品の開発とコンバータ設計
第11章 インバータ向け磁性部品の開発と高周波ノイズ対応
第12章 ワイヤレス給電の伝送効率向上に向けた磁性材料の適用事例
第13章 各周波帯に対応した電磁波吸収体、シールド材の開発
■ 本書の構成
◆軟磁性材料の低鉄損、磁束密度向上
・高Fe濃度化、ナノ組織化、結晶化の制御
・結晶磁気異方性と磁気歪みを抑える組成制御
・ナノ結晶合金の低コアロス化
◆成形プロセスの最適化
・使用条件に合わせた電磁鋼板の選定
・圧粉磁心の高密度化プロセス
・Fe相の形成を抑制する焼結プロセス
◆硬磁性材料の保持力向上、レアアース低減
・組成の最適化と合成のプロセス最適化
・金属イオン置換による保持力向上
・希土類フリー磁石の磁気特性、熱的安定性の改善
↓↓↓↓↓↓
◆製品応用事例
・超小型・省電力・耐熱性磁気センサ
・高出力、多自由度駆動な電磁共振アクチュエータ
・磁性流体を用いたアクチュエータ
・トルク密度,出力密度を向上させたHV向けモータ
・TMR素子、スピンフィルタなどのスピントロニクス素子
・高周波電源向けコア材
・パワエレ向けリアクトル、トランス、インダクタ
・ワイヤレス給電用コイル
・各周波帯に対応した電磁波吸収体、シールド材
--------------------------------------------------------------------------------
詳細目次、執筆者は、「資料ダウンロードページへ」からパンフレットをご覧ください。 ご購入、試読のお申込みは、「このページに関するお問い合わせ」よりご依頼ください。 |
製品概要 | ●発刊:2018年3月 ●執筆者:67名 ●体裁:A4判 563頁
上製本版 : 定価 : 88,000円(税込) ISBN:978-4-86104-705-3 ↓↓ 上製本版は絶版です ↓↓ オンデマンド版 販売中 定価 : 33,000円(税込) ISBN:978-4-86104-918-7 ご注文を頂いた後、簡易印刷・簡易製本いたします |
特徴 | ※無料試読できます。お問い合わせください。 |
製品名・型番等 シリーズ名 |
磁性材料・部品の最新開発事例と応用技術(No.1942) |
価格 | 33,000円(税込)【送料込】 |
納期 | お申込みが確認され次第、商品と請求書をお送りいたします。 |
- サイト内検索
- セミナー・書籍新着情報
-
- 【Live配信セミナー 4/11】変形性関節症に対する最新の再生医療とその有効性 (2023年02月03日)
- 【Live配信セミナー 4/5】承認製品がない外科領域での癒着防止材のアンメット・メディカル・ニーズと材料開発 (2023年02月03日)
- 【Live配信セミナー 4/13】Excelスプレッドシートの作成、バリデーション、運用管理と指摘事例 (2023年02月03日)
- 【Live配信セミナー 3/31】流体解析(CFD)の基礎と攪拌装置設計への活用法 (2023年02月03日)
- 【Live配信セミナー 3/29】CSA(Computer Software Assurance)のガイダンスの解釈とCSVとの比較 (2023年02月03日)
- カテゴリー別