【Live配信セミナー 12/6】フッ素フリー撥水材の開発と応用
イベント名 | フッ素フリー撥水材の開発と応用 |
---|---|
開催期間 |
2024年12月06日(金)
10:30~16:15 |
会場名 | ZOOMを利用したLive配信 |
会場の住所 | 東京都※会場での講義は行いません |
お申し込み期限日 | 2024年12月05日(木)15時 |
お申し込み |
|
<セミナー No.412212>
【Live配信セミナー】
フッ素フリー撥水材の開発と応用
★ PFAS規制への対応に向けて!
-----------------------------------------------------------------------------------------------
■講師
1.ビックケミー・ジャパン(株) シニアソリューションナビゲーター 若原 章博 氏
2.弘前大学 大学院理工学研究科 教授 博士(工学) 鷺坂 将伸 氏
3.慶應義塾大学 理工学部 応用化学科 教授 博士(工学) 緒明 佑哉 氏
■聴講料
1名につき 60,500円(消費税込、資料付)
1社2名以上同時申込の場合1名につき55,000円(税込)
大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくはお問い合わせください。
■Live配信セミナーの受講について
・本講座はZoomを利用したLive配信セミナーです。セミナー会場での受講はできません。
・下記リンクから視聴環境を確認の上、お申し込みください。
→ https://zoom.us/test
・開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
・Zoomクライアントは最新版にアップデートして使用してください。Webブラウザから視聴する場合は、Google Chrome、Firefox、Microsoft Edgeをご利用ください。
・パソコンの他にタブレット、スマートフォンでも視聴できます。
・セミナー資料はお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。お申込みが直前の場合には、開催日までに資料の到着が間に合わないことがあります。ご了承ください。
・当日は講師への質問することができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。
・本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
・本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
・Zoomのグループにパスワードを設定しています。部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。万が一部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
プログラムあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
【10:30-12:00】
1.フッ素フリー添加剤による 撥水性付与、スリップ性向上
ビックケミー・ジャパン(株) シニアソリューションナビゲーター 若原 章博 氏
【習得できる知識】
・表面張力とその制御の基本
・コーテイングでの不具合対策
【講座の趣旨】
PFASの飲料水・血液中からの検出の報道以降、フッ素系化合物の安全性が国内外で議論されている。コーテイング業界においても、基体樹脂のみならず表面調整剤・消泡剤・ワックスとして用いられてきた。ここではフッ素フリー(PFASフリー・非PTFE系等)の添加剤について紹介する。併せてバイオベース添加剤についても触れる。
1.コーテイングでの問題は?(表面・界面の技術課題概観)
2.表面張力が及ぼす塗布・乾燥への影響は?
2.1 基材への濡れ性向上・ハジキ防止・粒子の偏在の抑制
2.2 平滑性・膜の均一性
2.3 撥水性・撥油性、スリップ性
3.表面調整剤でのフッ素フリー技術
3.1 アクリル系・ポリシロキサン系・フッ素系の構造と一般特性
3.2 マクロマー技術による液特性と膜特性(超親水性、リコート性)の制御
4.消泡剤でのフッ素フリー技術
4.1 泡の安定性と消泡メカニズム
4.2 消泡剤の構造と効果
5.ワックス系添加剤でのフッ素フリー技術
5.1 ワックス系添加剤の役割:耐スリキズ・耐摩耗性・スリップ性の付与
5.2 PTFE系及びフッ素フリーのワックス系添加剤の組成と特徴
5.3 バイオベース添加剤の開発動向
6.今後の添加剤開発の方向
【質疑応答】
----------------------------------------------------------
【13:00-14:30】
2.非フッ素系低表面エネルギー界面活性剤の開発と応用
弘前大学 大学院理工学研究科 教授 博士(工学) 鷺坂 将伸 氏
【習得できる知識】
界面活性剤の機能と応用、フッ素を利用せずに低表面エネルギーを生み出すための分子設計、低表面エネルギー界面活性剤の応用例
【講座の趣旨】
PFASによる環境および生体への負荷からPFASに代わる材料の開発が望まれている。本講演では、表面張力および界面張力の起源に加え、どのような界面活性剤が表面張力をより大きく、より効率的に、より早く低下させるか紹介する。また、低表面エネルギー界面活性剤を利用した様々な応用例についても紹介を行う。
1.表面張力と界面張力
2.界面活性剤の構造と物性
3.従来の低表面エネルギー界面活性剤の性能と課題
4.低表面エネルギーを生み出す化学構造
5.密度と表面張力の関係
6.表面張力低下効率と低下速度
7.低表面エネルギー界面活性剤の応用
8.ラフネスと低表面エネルギー基による撥水性付与
【質疑応答】
----------------------------------------------------------
【14:45-16:15】
3.表面修飾ナノシートの合成と超撥水コーティングへの応用
慶應義塾大学 理工学部 応用化学科 教授 博士(工学) 緒明 佑哉 氏
【習得できる知識】
・2次元材料の基礎と応用
・ナノシート材料の合成
・超撥水コーティング
・機械学習を活用したプロセス最適化
【講座の趣旨】
層状無機化合物の層間にゲスト分子を導入した層状有機無機複合体をはく離することで、表面修飾ナノシートが得られます。この表面修飾ナノシートの合成方法やその制御方法について概説した後、基板・基材へコーティングによりフッ素フリーな超撥水コーティングが得られることを紹介します。
1.二次元材料
1.1 二次元材料とは
1.2 二次元材料の多様性
1.3 二次元材料とはく離
2.二次元材料を使った撥水コーティング
2.1 撥水コーティングの設計
2.2 二次元材料を使った撥水コーティングの事例
3.表面修飾ナノシート
3.1 層状無機有機複合体からの表面修飾ナノシート合成
3.2 機械学習を活用した表面修飾ナノシートの合成制御
3.3 表面修飾ナノシートによる超撥水コーティング
3.4 機械学習を援用した接触角向上
3.5 基板依存性の無い超撥水コーティング
【質疑応答】
セミナーの詳細についてはお気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- セミナー・書籍新着情報
-
- 【Live配信セミナー 12/23】新規事業テーマの探索とテーマの特性に沿った評価の考え方 (2024年11月06日)
- 【Live配信セミナー 12/17】審査官の審査の仕方、考え方をふまえた特許明細書の書き方とポイント (2024年11月06日)
- 【Live配信セミナー 1/21】真空プロセスで取り扱う化学物質の危険性と安全対策 (2024年11月05日)
- 【Live配信 or アーカイブ配信】グリーンシートの成形プロセスと脱脂、焼成技術 (2024年11月05日)
- 【Live配信セミナー 1/16】負熱膨張材料のメカニズムと複合化技術 (2024年11月05日)
- カテゴリー別
- 技術情報協会アーカイブ