全国貸出リモートデモ
グリーンテックジャパンお薦め「体験版デモンストレーション」キャンペーン開催中。洗浄機一式とドライアイス30kgを全国無料でお届けします。
※北海道、沖縄、離島の場合は別途相談
わかり易い操作説明映像付きで、お客様が洗浄体験。経験豊富なセールスエンジニアが、遠隔リモートで洗浄テクニックなどをご提案いたします。
手順
- 入力フォームに従って、貴社名、連絡先、洗浄物情報など必要事項をご入力ください。
- 担当のセールスエンジニアよりメールにてご返信し、デモの段取りと日程についてお打合せします。
- 「ドライアイス洗浄機貸出申込書」をメールでお送りします。ご確認後、必要事項を記入の上ご返送いただきます。
- 【重要】洗浄機の接続と操作方法を予め映像でご視聴いただきます。ご視聴いただけない場合、安全上デモはできませんのでご注意ください。(ご担当者様2名に視聴)
- デモ機一式、オンライン通信用タブレットをデモの前日までにお届けします。
- 荷姿は、1パレット積みの西濃運輸でお届けします。到着後、フォークリフトで下ろしていただくか、パレットの荷締めベルトを外して手下ろしします。
- デモ前日、荷下ろし後、「ドライアイス洗浄機発送受取チェックシート」に従い、送付物の確認を行っていただきます。
- デモ当日の午前中にドライアイス30kg(発砲スチロール容器2箱)を宅急便でお届けします。
- デモ開始前にお送りしたタブレットのオンライン通信確認、工場エアーと接続方法等の事前確認を行います。
- 午後、デモ開始時間になりましたら、取扱説明・安全教育・実技テクニック説明後に洗浄を行います。
- デモ中は、オンラインで洗浄物の情報をお伺いしながら、ベストな洗浄方法をご提案します。
- デモ洗浄後、現場にて皆様からの質問にお答えし、ご採用時の提案(機種選定・必要なオプション・洗浄方法・養生方法等)を行い、後日見積書を提出します。
- デモ終了後は、発送手順書(デモ機発送受取チェックシート)に従って片付けを行い、梱包後、グリーンテックジャパンに翌日着払い(グリーンテック負担)で配送します。
※無料貸出後、引き続き検証目的の有料貸出、有料ドライアイスの手配も受付しています。事前に申込み手続きを行なってください。検証目的以外の使用は固くお断りします。
※デモのキャンセルは、7日前までにご連絡ください。その場合のキャンセル料はいただきません。但し、デモ機発送後のキャンセルは、往復の運賃実費分をご負担いただきます。
タイムスケジュール案
前日 | 受取・荷下ろし、送付物確認 | |
当日 | 10:00 ~11:00 |
デモ前準備(タブレットのオンライン通信確認、工場エアー確認、接続確認) ※グリーンテックジャパンとオンラインでご挨拶 |
11:00 ~12:00 |
準備予備時間 | |
12:00 | ドライアイス30kg受取 | |
13:00 ~14:00 |
リモートデモ ※グリーンテックジャパンとオンライン |
|
14:00 ~15:00 |
片付け
※リモートデモ終了後、ドライアイス30kgが無くなるまで洗浄テスト可能 |
|
翌日 | 発送手順書(デモ機発送受取チェックシート)に従い 梱包後、発送 |
【重要】現場のご担当者様へお願い | |
1 | お客様のご担当者様は、機材が重く、手順が多いため、2名ご専任お願いします。 (ドライアイス洗浄担当者様1名、タブレット通信操作担当者様1名) |
2 | 準備の前に必ず接続と操作方法の映像を最後までご確認ください。 (誤った操作をすると怪我する恐れがあります) |
ご準備いただくもの
グリーンテックジャパンがお送りするもの
- ドライアイス洗浄機1台、オプション一式
- エアーホース5m×1本、10m×1本
※工場エアー元圧口~洗浄機までのホース - リモート用通信機
- ドライアイス15kg×2箱(計30kg)
※無料でお届けします。ドライアイスの量は30kgです。
通常デモで使用する量(1~2時間程度の作業)を想定しています。
有料貸出をご希望のお客様へ
「デモ翌日以降も引き続き洗浄テストを行いたい」と購入を前向きにご検討のお客様だけに有料でお貸しいたします。
手続き方法は、入力フォームの一番下の「お問い合わせ内容」に有料貸出希望とご入力ください。御見積書を作成いたします。
有料貸出機の数には限りがございます。希望日には余裕をもってお申し込みください。貸出後、オンライン打合せで質疑応答と今後についてご提案いたします。
全国貸出リモート途中で引き続き有料貸出を希望の場合、その後のスケジュールと在庫数により相談可能です。デモ翌日以降の有料貸出の運賃は無料です。デモ終了後、デモ機を引き上げさせていただいた後の有料貸出は、往復の運賃が有料になります。
【必ずご確認ください】注意事項
『重要』工場エアーにドライアイス洗浄機を接続するには
お客様には、デモ前に必ず工場エアーとドライアイス洗浄機が、マッチング可能であるかのご確認をしていただかなければなりません。
1コンプレッサーの圧力と流量の確認をする
吐出圧力は、0.4~1.6MPa、吐出流量は1.0~8.5m3/minで、圧力・流量が増えるほど洗浄機の洗浄能力は比例して上がります。
コンプレッサーの電動機定格出力は、洗浄機の機種選定、要求する洗浄能力と洗浄スピードにより異なります。
生産工場向け:電動機定格出力 15kW、スクリュー型コンプレッサー
整備工場向け:電動機定格出力 3.7kW、レシプロ型コンプレッサー
セールスエンジニアがお客様のご要望と現場環境を確認して、最適なドライアイス洗浄機の選定と工場エアー(コンプレッサー)のご提案を行います。
【お調べください】
デモ前には現在お使いのコンプレッサーの①型式 ②電動機定格出力 ③圧力をお教えください。 |
2工場エアー(元圧配管口)の接続場所を確認する
元圧配管口のイメージ (拡大して確認する) |
(1)洗浄作業場所からお近くの元圧配管口を1箇所お探しください。
※元圧配管口とは、工場建屋の壁側等に設置された配管の口のことです
(2)元圧配管口の口径は、15A、20A、25Aが最適です。
このサイズをお探しください。
(3)洗浄機側のカプラーは、専用カプラー(ジョイント)のため既存のワンタッチカプラーには接続出来ません。
(4)洗浄機側の専用カプラー(ジョイント)は、開放式のため工場側に開閉バルブがないと接続出来ません。
※コンプレッサーから近い場所、出来るだけ太い配管であるほど圧力損失が少ないため洗浄能力が高くなります
3工場エアー配管内のドレンを排出する
エアー内にドレン水や錆が入ったまま、洗浄機に接続するとノズルからドレンや錆が噴射され、洗浄物を傷つける恐れがあります。
GT-110などエアーモーター仕様の洗浄機の場合、故障の原因となる可能性があります。デモ前には必ずエアー配管内とコンプレッサータンク内の水抜きを十分おこなってから洗浄機を接続するようお願いします。
配管内のドレン水が少量なら洗浄機側のエアーフィルターでキャッチ出来るため問題ありません。 もしいつまでも連続して出てくる場合は、デモ出来ない場合もありますのでご注意ください。 |
- ドライアイス洗浄機
- 新着ページ
-
- コロナに負けない!キャンペーン (2021年01月15日)
- 新’全国出張デモ (2020年11月13日)
- サンプル洗浄映像・報告 (2020年11月13日)
- 松阪技術センター オンラインデモ (2020年11月13日)
- 全国貸出リモートデモ (2020年11月13日)
- サイト内検索