ハイスピードカメラ(高速度カメラ)・視線計測装置・モーションキャプチャシステムのデモ受付中です。
「メモリカムHXシリーズ」一覧
すべてのページカテゴリ一覧
»
「メモリカムHXシリーズ」に関するページ
-
飛翔体3次元位置計測装置シネ・セオドライトは角度出力機能を有した旋回架台へハイスピードカメラなどを搭載し、被写体を2地点から同時に計測撮影してその映像上の位置計測から被写体の三次元位置座標を取得する装置…
-
ハイスピードカメラ MEMRECAM HX-7S 従来より小型化
MEMRECAM HX-7Sは、500万画素の高精細映像はそのままに既存のHXシリーズより小型化したハイスピードカメラです。機動性を重視した形となり、研究開発用途、生産技術分野まで幅広いニーズにお応えします。ハイスピー… -
ハイスピードカメラ MEMRECAM HXシリーズが 中小企業優秀新技術・新製品賞にて「優秀賞」を受賞 第26回中小企業優秀新技術・新製品賞(主催:公益財団法人りそな中小企業振興財団、日刊工業新聞社)にて、 「高速度…
-
ナックイメージテクノロジーではハイスピードカメラを活用してさまざまな問題解決法をご提案しています。今回はハイスピードカメラMEMRECAM(メモリカム)を活用した定量解析の例として「油膜厚さ解析システム」をご…
-
流体解析システムは気体、液体、オイル等の流れ場を可視化して定量解析するシステムです。ナックイメージテクノロジーのハイスピードカメラで撮影した画像を活用した応用例のひとつとしてご紹介します。 空調周りの…
-
新機能追加でより便利に|ハイスピードカメラMEMRECAM HXシリーズ
ハイスピードカメラ MEMRECAM HXシリーズ ●高精細 2,560×1,920ピクセル●高感度 モノクロISO40,000、カラーISO8,000●高速度 1,300,000コマ/秒これらを活かしたこれまでにない高画質なスローモーション映像での観… -
スローモーションで見る「材料破断」 ハイスピードカメラ撮影事例
動画で確認【1】 カメラ性能による映像の違い 今回は性能の違う2種類のカメラを使用して「材料破断」の瞬間を撮影しました。 上の動画は高解像度モデル「MEMRECAM HX-3」を使用しています。全体の様子をとらえつつ… -
素材や部品の研究開発、溶接技術の改善など、業務上、温度解析を検討されたことのある方も多いのではないでしょうか。ナックではハイスピードカメラを活用してさまざまな問題解決法をご提案しています。そのひとつと…
-
高速度カメラMEMRECAM HXシリーズより新モデルが順次リリース
HXシリーズに新モデルが登場、10月よりリリース開始 ナックイメージテクノロジーの高速度カメラ“MEMRECAM HX(メモリカム)シリーズ”は、使用用途や環境に合わせて選べる新世代のカメラです。あらゆる研究開発分野から… -
動的変位・変形計測/3次元振動・変形解析 PONTOS/ARAMISハイスピードカメラシステム
ナックイメージテクノロジーでは、ハイスピードカメラを活用したさまざまな計測・解析システムをご提案しています。ここでは、被写体に直接触れることなく非接触で、振動している物体の3次元座標と軌跡を測定するシ…
- 製品紹介サイト
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- ハイスピードカメラMEMRECAMシリーズの史上最高画質モデル MEMRECAM ACS-1 (2018年10月02日)
- アイマークレコーダ EMR-9 500台突破キャンペーン (2018年08月01日)
- 人とくるまのテクノロジー展2018名古屋 出展のお知らせ (2018年06月20日)
- 人とくるまのテクノロジー展2018横浜 出展のお知らせ (2018年05月08日)
- 2018国際ウェルディングショー 出展のお知らせ (2018年04月02日)
- ページカテゴリ一覧