製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
電子部品の信頼性評価~調査解析の一貫受託サービス
事例

高性能X線CT観察の事例

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • @engineer記事クリップに登録
調査解析  /  試験・分析・測定

X線CT観察受託サービス

高分解能X線CT装置で鮮明な観察を実現!

エレクトロニクスと自動車部品、宇宙部品、通信、医療分野など非常に幅広いニーズへの対応が可能です。

直交CTと斜めCT

直交CT

試料の回転方向に対してX線を直交方向から照射し、360度方向から撮影。

直交CTでは試料サイズに制約があるものの、収集する情報量が多く、精細な観察が可能です。

直交CT

斜めCT

FPD(X線検出器)を傾斜させ、ステージを360度水平回転しながら撮影。

基板のままTC観察することは、直交CTでは限界があります。
斜めCTでは観察部品を中心に水平回転させ、撮影致しますので基板のままCT観察が可能となります。

斜めCT

【業界トップメーカーのX線CT装置にて受託サービスを承ります】装置の詳細を見る

直交CTによる精細観察

直交CTでは試料サイズに制約があるものの、収集する情報量が多く、精細な観察が可能です。

直交CTによる精細観察事例

斜めCT+3Dイメージ画像

基板のままTC観察することは、直交CTでは限界があります。

斜めCTでは観察部品を中心に水平回転させ、撮影致しますので基板のままCT観察が可能となります。

斜めCT+3Dイメージ画像事例

X線CTデータからの欠陥解析

欠陥解析モジュールや専用ソフトウェアにより、半田のぬれ性や、ボイドなど内部欠陥や状態を検出することが可能です。

X線CTデータからの欠陥解析事例

STLデータ出力

X線CTデータから3次元形状データを保存するSTLデータに変換可能です。

STLデータにより、3Dプリンタによる模型作成や、現物と設計の比較検討が可能となります。

STLデータ出力事例

お問い合わせ

電子部品の信頼性評価、実装評価、調査解析、製品クレームなどで困ったことをご相談ください。

  • お問い合わせ
  • 資料ダウンロード
サイト内検索
ページカテゴリ一覧
新着ページ