お問い合わせ・資料ダウンロード

導入しただけでは終わらせない。成果を生むAMR活用へ。
全体最適を見据えた
部分導入で確実な成果を実現

  • 導入前の現場診断 → レポート提出 → 最適なプランをご提案
  • デモ機でスモールスタートが可能
  • 豊富なラインナップで、前後設備も含めたトータル提案

AMR導入、成功する企業と失敗する企業の違いとは?
導入前の診断×スモールスタートで、導入コストを抑えつつ手軽にAMRを体験

多くの企業がAMRを導入していますが、「入れただけ」では期待した効果は得られません。大切なのは、全体最適を見据えた戦略的な部分導入と、導入前の課題整理です。

株式会社フジテックスでは、導入前に現場診断を実施し、レポートをもとに最適な運用方法をコンサルティング。セミナー開催やデモ機による体験を通じて、お客様に実際に製品に触れていただく機会を提供します。

自動化に「成功する企業」と「失敗する企業」の分かれ道は、AMR導入のその先を見据えられるかどうか。貴社のDXを、確実な成果につなげる一歩を踏み出しませんか?

製品の性能や使いやすさを体感していただき、
導入後のイメージを具体的に掴んでいただく機会を提供します。

こんな事に
困っていませんか?

  • AMRを導入したが、思ったような効果が出ていない
  • 導入コストが高く、気軽に試せるAMRがなかなか見つからない
  • 経路設定やティーチングが複雑で、導入・運用のハードルが高い
  • 実際に導入する前に、試験運用やスモールスタートをしたい

フジテックスの自律走行搬送ロボット
「自律型ホイールAMR」にお任せください

あらゆる台車やラックをAMRに変えるホイール型AMR

自律型ホイールAMRは、今お使いの既存のラックや台車のホイールを付け替えるだけでAMRにすることが可能です。

従来のAMRは機体の上に搬送物を乗せるか、ラックの下に潜り込んで台車やラックごと持ち上げるかの2通りですが、このAMRは台車やラック自体にAMRをつけるので、荷物を載せ替える手間がいらなかったり、台車の形など形状にとらわれることがありません。

したがって、利用する環境に合わせて様々な使用法が可能な新しいAMRとなります。

お問い合わせ・資料ダウンロード

「自律型ホイールAMR」のポイント

  • 導入コスト1/3

    他のAMRに比べ1/3程度の費用で導入可能

    ※弊社取扱の他機種AMR比

  • 柔軟性

    あらゆる台車やラックに取付可能

  • 導入スピード

    圧倒的に早い
    導入スピード

  • 最大250kg搬送可能

    ホイールは最大4個までつけることが出来、250kgまで運搬が可能です

  • 安全性

    高度な安全機能が実装
    人との協働が可能

  • メンテナンス性

    予備ホイールを準備しておけば簡単に作業復旧可能

「自律型ホイールAMR」の使い方

  1. Step1

    Step
    1

    搬送ロボットに変えたいマテハンの選定

  2. Step2

    Step
    2

    選んだマテハンの簡単取り付け

  3. Step3

    Step
    3

    搬送場所のマッピング、経路の設定

  4. Step4

    Step
    4

    これだけの作業でオリジナルAMRが完成

お問い合わせ・資料ダウンロード

利用事例:導入による大きなコスト削減

課題
製造業は肉体労働力に大きく依存しているという課題があり、それが原因による離職も発生します。それにより、生産効率の低下や、人件費の高騰が発生している現場もあります。
改善
高い生産性が要求される24時間365日稼働の工場では、導入1か月後から効果が現れ、3年間で4,000万円以上のコストダウンをした工場もあります。

「自律型ホイールAMR」の利用用途

  • 倉庫での地点間の循環搬送
  • 工場での材料、製品搬送
  • キッティングカート
  • スーパーなどの店舗での品出し
  • 廃棄物の搬送
  • サンプルの輸送

お問い合わせ・資料ダウンロード

スペック表

本体情報
サイズ
293×269×134mm
重量
4.6kg
スピード
最大速度
0.8m/s
回転直径
ゼロポイントターン、フットプリント依存
許容範囲
2cm
電源
バッテリー
リチウムイオン21700/14.4 V

カタログダウンロード

自律型ホイールAMRカタログ

カタログ

■全2ページ

ラックや台車を搬送ロボットに、変える。
自律型ホイールAMRの使い方や製品メリット。利用事例など。

お問い合わせ・資料ダウンロード

会社概要

社名
株式会社フジテックス
創業
昭和53年8月
設立
昭和61年4月
資本金
3億円
従業員数
300名(グループ会社含む)
代表者
代表取締役社長 一森 雄介
事業所案内
  • 東京本社〒164-0001 東京都中野区中野二丁目24番11号 住友不動産中野駅前ビル 20階
  • 関西本部〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-3-10 梅田ダイビル 16F
  • 中部本部〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜1-13-3 NHK名古屋放送センタービル 6F
  • 九州本部〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-10-20 天神ビジネスセンター16F
  • 北海道本部〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西4-1-2 J&Sりそなビル 6F
  • 北陸本部〒920-0901 石川県金沢市彦三町1-2-1 アソルティ金沢彦三 1F
  • 東北本部〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央4-10-3 仙台キャピタルタワー2階
  • 中四国本部〒730-0051 広島県広島市中区大手町3-1-3 IT大手町ビル 6F

お問い合わせ・資料ダウンロード

※入力された情報は、SSLで暗号化された状態で処理されます。

お問い合わせの目的必須

問い合わせの内容必須

あなた様のご連絡先

お名前必須
お名前カナ
会社名必須
ホームページ
部署名
役職名
郵便番号必須
住所必須
電話番号必須
FAX番号
E-mail必須