事例
自動車に搭載されているパワー半導体や様々な部品など、先端技術により生み出された部材は、厳しい条件下において、安全に駆動することが求められます。
弊社では下記の装置を用いて、試料に生じる「反り」や「うねり」の様子を分析し、評価する体制を整えました。
大面積の試料の「反り」と「粗さ」をスピード測定【VR-5000】
常温で試料全体をスキャンし、3D画像として表示します。 試料の「反り」や「うねり」に加え「粗さ」など、面全体の微細な形状を数秒で測定します。 また、広範囲の立体形状や、断面・肉厚測定まで対応します。
■設備紹介
【型式】VR-5000
【メーカー】キーエンス
【高さ測定】表示分解能0.1 µm
高さ測定範囲
Z連結なし/低倍 (広視野) : 10 mm・高倍 (高解像度) : 1 mm
Z連結あり/低倍 (広視野) : 50 mm・高倍 (高解像度) : 30 mm
繰り返し精度σ/Z連結なし 0.4 µm*1・Z連結あり 1.0 µm*1
正確さ/Z連結なし ±2.5 µm*1・Z連結あり ±4.0 µm*1
【幅測定】
繰り返し精度σ/低倍 (広視野) : 1 µm、高倍 (高解像度) : 0.5 µm
正確さ/低倍 (広視野) : ±5 µm、高倍 (高解像度) : ±2 µm
- サイト内検索
- クオルテック公式サイト
- 新着ページ
-
- 実装基板のはんだ接合などに短時間で温度変化を与える「気槽式冷熱衝撃試験」 (2023年11月28日)
- 車載電装品や電子機器の結露による絶縁劣化や腐食について、急激な温湿度変化により試験を行います。 (2023年11月14日)
- サンプルの急激な温度変化について、耐性を安定的に評価します。 (2023年10月31日)
- 【新規導入】ラマン分光光度計を用いた、サンプルの分子構造や結晶性に関する調査が可能になりました。 (2023年10月17日)
- 樹脂や金属の材料特性を、熱分析によって評価いたします。 (2023年10月03日)