月別ページ
-
金属材料やめっきを施した部品の腐食を、短時間で予測する耐食性加速試験です。
自動車 試験・分析・測定 家電・AV■キャス試験キャス試験は、サンプルの腐食(さび)具合を調べるための環境試験です。試験に使用する液は、酢酸を用いて酸性(pH3.1~3.3)にし、さらに塩化銅を加えた塩化ナトリウム水溶液であり、同様の試験である中性… -
観察に広域ミリングが必要とされる、電子部品などに有効な「ワイド断面ミリング」
自動車 試験・分析・測定 家電・AV■概要イオンミリングにより、高倍率SEM観察などのための、微細かつ高精度な断面試料を広範囲に作製します。 ■特徴アルゴンイオンビームを照射し、スパッタリング現象を利用することで、機械研磨では難しかった高分… -
目視できないサンプルでも、正確な内部構造を確認し精密研磨を行える「ブラインドサンプル研磨加工」
自動車 試験・分析・測定 家電・AV■概要ブラインドサンプルとは、弊社断面研磨センターでは断面研磨を行うにあたり、研磨対象が目視できないものを総称しています。その場合にも精密研磨が可能ですので、その作業方法について紹介します。 ■特徴通…
- 1
- サイト内検索
- クオルテック公式サイト
- 新着ページ
-
- 引張(圧縮)試験を行う際に、弾性率を測定できるひずみゲージを用いた測定が可能です。 (2023年05月30日)
- ハンマに加速度センサを取り付けることにより、3kHz以上の共振周波数測定も対応可能となりました。 (2023年05月16日)
- AFMによるnmオーダで試料表面の凹凸状態を計測することで、材料開発に役立てることができます。 (2023年05月02日)
- ねじの締め付けで適切なトルク管理が必要な試験において、各種トルク法を用いて締結評価を行います。 (2023年04月18日)
- はんだにおける、金属間化合物層の厚みと、その接合強度を調査いたします。 (2023年04月04日)