HOME
当社はルネサスグループの一翼を担う、エンジニアリングサービス(特性評価、信頼性評価、故障解析)の専門技術集団です。これらの分野での高い技術力を事業の基盤としつつ、ルネサスグループをはじめとした多くのお客様の製品品質の維持・向上を通じて社会に貢献する企業です。
私たちは先端技術で製造される製品と対峙しながらこれまで培ってきた専門技術にさらに磨きをかけ、お客様のニーズに応える高品位でコストパフォーマンスに優れたエンジニアリングサービスを幅広く提供いたします。
半導体評価に求められる最大300℃の温度サイクル試験
気槽温度サイクル試験装置は、製品に高温(MAX300℃)⇔低温(MIN-70℃)の急峻な温度変化で熱ストレスを与えることができます。
現代のパワー半導体製品に求められる200~300℃の耐熱評価が可能となっています。
現代のパワー半導体製品に求められる200~300℃の耐熱評価が可能となっています。
他にも、内容積が70~300リッターまでの装置を数多く保有しており、多様な製品サイズに対応することができます。
オンライン立ち合い実施
弊社オンライン立ち会い解析においては、従来の方法の問題点であった解析結果確認での不明瞭さを改善し、高画質でご確認いただける方法を採用しており、ニューノーマルにマッチした立ち会いが可能となっておりますので、是非ご活用下さい。
- 特長
- ・解析装置のモニターを直接配信。リアルタイムで高精細な解析状況
- ・お客様のPCで配信画面の任意の場所が拡大でき、詳細な確認が可能
- ・配信側PC画面にお客様の受信PCのマウスを表示で確実な位置指定が可能
信頼性試験でも、従来同様に試験装置の設定や配線接続状況,印加電圧等の作業状況の確認をwebカメラを用いた立ち会いを実施しております。
是非、信頼性試験オンライン立ち合いも是非ご活用下さい。
是非、信頼性試験オンライン立ち合いも是非ご活用下さい。
信頼性試験サービス一覧
弊社信頼性試験サービスには、温度サイクル試験以外にも各種信頼性試験・品質試験・評価試験・計測器校正等各種信頼性試験受託サービスを提供しております。
解析サービス一覧
弊社解析サービスは、破壊試験・非破壊試験・化学分析・物理解析・故障位置特定等の各種解析受託サービスを受け賜っております。
真贋調査サービス
顧客ニーズ増加に伴い、弊社では半導体の真贋調査サービスを実施しております。お客様が一般流通で入手された半導体製品に関して、メーカー正規品かどうかの真贋調査を承っております。
- 新着ページ
-
- 元素分析 (2023年05月29日)
- 無機主成分分析(非破壊) (2023年05月24日)
- 回路修正 (2023年05月22日)
- SAT (2023年05月19日)
- IC開封 (2023年05月18日)