製品・技術
発熱解析
半導体デバイス動作にともない発生する微弱な発熱を検出する事で、
不良箇所を絞り込みます。
解析方法
端子間に電圧印加し、ショート,リーク個所での微弱な発熱を検出する事で、不良個所の特定を行います。さらにロックイン発熱解析装置では、ロックインパルスにて電圧を印加する事で発熱の拡散を防ぐことによる検出感度の向上および、発熱反応の周期から発熱箇所の深さを推定する事が出来ます。
解析事例
【このページの関連ページ】
- 新着ページ
-
- 半導体静電破壊試験(ESD試験) (2023年02月07日)
- 塩水噴霧試験 (2023年02月02日)
- 定加速度試験 (2023年01月16日)
- 飽和蒸気加圧試験/不飽和蒸気加圧試験(プレッシャークッカーテスト) (2023年01月11日)
- 通電試験 (2023年01月10日)