イベント
6/28 【Live配信(リアルタイム配信)】 ≪センサ&IoTコンソーシアムセミナー≫ 革新的な医療センシングの実現に向けた研究開発の最前線
イベント名 | 【Live配信(リアルタイム配信)】 ≪センサ&IoTコンソーシアムセミナー≫ 革新的な医療センシングの実現に向けた研究開発の最前線 |
---|---|
開催期間 |
2022年06月28日(火)
13:30~16:25 1,3部はアーカイブ(見逃し)配信付き 視聴期間:終了翌営業日から7日間[6/29~7/5]を予定 ※アーカイブは原則として編集は行いません ※会社・自宅にいながら受講可能です※ |
会場名 | 【ZoomによるLive配信セミナー】アーカイブ(見逃し)配信付き |
会場の住所 | 東京都 ※会場開催はございません。 |
お申し込み期限日 | 2022年06月27日(月)16時 |
お申し込み受付人数 | 30 名様 |
お申し込み |
|
【Live配信(リアルタイム配信)】
≪センサ&IoTコンソーシアムセミナー≫
革新的な医療センシングの実現に向けた研究開発の最前線
~医療マイクロ・ナノメカトロニクス、
光超音波3D生体イメージング、触覚情報の共有と運動機能拡張~
IoTの普及と共にセンサの重要性が増している中、
先端センサ研究を行う大学とセンサで事業を行う企業との間で協調関係を築き、
ビジネスモデルの検討やセンサ技術の検証等の議論を行う場として活動している
ビジネスモデルの検討やセンサ技術の検証等の議論を行う場として活動している
センサ&IoTコンソーシアム。
コンソ―シアムが主催(後援:サイエンス&テクノロジー)する本セミナーでは、
コンソ―シアムが主催(後援:サイエンス&テクノロジー)する本セミナーでは、
医療技術の革新に向けて今後の進展が期待される先進技術について
3名の講師陣が解説します。
マイクロ・ナノメカトロニクス技術のバイオメディカル応用
(力計測や細胞を対象とした微細作業など),
光超音波技術による新しい画像撮影装置の開発と臨床応用、
触覚の情報化と共有技術の医療リハビリ応用など、最前線の情報をお届けします。
触覚の情報化と共有技術の医療リハビリ応用など、最前線の情報をお届けします。
講師 |
コーディネーター:東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 教授 三林浩二 氏
第1部 「マイクロ・ナノメカトロニクスのバイオメディカル応用」(13:30~14:25)
東京大学大学院 工学系研究科 機械工学専攻 教授 新井史人 氏
【専門】機械工学,ロボティクス,マイクロ・ナノメカトロニクス【講師紹介】
第2部 「光超音波3Dイメージング技術の開発と医療応用」(14:30~15:25)
(株)Luxonus 取締役CTO 八木隆行 氏
【専門】応用光学、医用システム
第3部 「主観的な触覚の活用:触覚共有を通じた感覚運動拡張」(15:30~16:25)
名古屋工業大学大学院 工学研究科 教授 田中由浩 氏
【専門】触覚 【講師紹介】
※詳細は上記「お申し込みはこちらから」よりご覧ください。
- サイト内検索
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 7/15 【Live配信(Zoom使用)】 ポリマーアロイにおける分散構造、 界面構造、モルフォロジーの観察・解析手法 (2022年05月17日)
- 7/20 【Live配信(リアルタイム配信)】 <視覚訴求に最新の脳科学・認知科学を導入!> ヒトの質感評価、美醜・感性判断メカニズムと 計測・分析および制御法 (2022年05月17日)
- 8/30 【Live配信(Zoom使用) or アーカイブ配信】 LNP(脂質ナノ粒子)/核酸DDS技術の実用化・製剤化 (2022年05月17日)
- 7/29 【Live(Zoom)配信orアーカイブ配信の選択受講セミナー】 樹脂・ゴム技術者なら押さえておきたい 熱可塑性エラストマーの技術トレンドと市場動向 (2022年05月17日)
- 7/12 【Live配信(リアルタイム配信)】 2050年カーボンニュートラルに向けた 水素関連・二酸化炭素資源化関連技術の現状と今後 (2022年05月16日)
- 7/21 【Live配信(Zoom使用) or アーカイブ配信】 Excelで可能な医療用医薬品の販売予測の方法 (2022年05月16日)
- 11/29まで 【オンデマンド配信】 90分速習 ICHM7ガイドラインに則った エキスパートジャッジを含めた変異原性評価 及びニトロソアミン類不純物のリスク評価と管理に関する 海外動向 (2022年05月16日)
- 4/27まで 【オンデマンド配信】 バイオ医薬品に残存する宿主細胞由来タンパク質(HCP)の測定 並びに原因と改善策を含めた品質及び安全性に及ぼす影響 (2022年05月16日)
- 11/29まで 【オンデマンド配信】 ≪GMPノウハウ講座≫ 洗浄バリデーションに関する 基準をどう決めるか? どう評価するか? (2022年05月16日)
- 7/26 【Live配信 + アーカイブ配信(7日間)】 「インクジェット技術総論」 要素技術の基礎および応用分野への適用とその技術課題 (2022年05月16日)