イベント
7/27 【Live配信(リアルタイム配信)】 プラズマ生成の基礎とプラズマCVD(化学気相堆積)による 高品質成膜プロセスのノウハウ
イベント名 | 【Live配信(リアルタイム配信)】 プラズマ生成の基礎とプラズマCVD(化学気相堆積)による 高品質成膜プロセスのノウハウ |
---|---|
開催期間 |
2022年07月27日(水)
10:00~17:00 ※会社・自宅にいながら受講可能です※ |
会場名 | ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナー |
会場の住所 | 東京都 ※会場開催はございません。 |
お申し込み期限日 | 2022年07月26日(火)16時 |
お申し込み受付人数 | 30 名様 |
お申し込み |
|
【Live配信(リアルタイム配信)】
プラズマ生成の基礎とプラズマCVD(化学気相堆積)による
高品質成膜プロセスのノウハウ
■プラズマCVDによって高品質膜を得ようとした際の
意思決定に関わる物理的・化学的なメカニズム■
★ 高品質膜を得ようとした際の、物理的・化学的なメカニズムを理解していただきます。
★ 高品質なプラズマCVD膜を得るために、
プラズマ源の選定、装置設定、現象を徹底理解!
★ ハイバリア成膜、親水・撥水、ディスプレイ、集積回路などの応用へ!
スパッタでは出来ない高品質成膜へ。
講師 |
大阪公立大学 大学院工学研究科 教授 白藤 立 氏
【経歴・研究内容・専門】
1991年 京都工芸繊維大学 助手
2001年 京都大学 助教授(2007年より准教授)
2009年名古屋大学特任教授
2010年大阪市立大学教授を経て、2022年大阪公立大学教授
プラズマを用いた材料プロセシングに関する研究に従事。
近年は、大気圧プラズマや液体が関与するプラズマの研究を行っている。
【講師WebSite】
http://t-shirafuji.jp/
※詳細は上記「お申し込みはこちらから」よりご覧ください。
- サイト内検索
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 9/12,9/13 【手順書付き】 【医療機器】リスクマネジメント編 ユーザビリティエンジニアリング編 2日間コース (2022年07月04日)
- 9/12 【手順書付き】 医療機器リスクマネジメントセミナー (2022年07月04日)
- 9/13 【手順書付き】 医療機器ユーザビリティエンジニアリング要点セミナー (2022年07月04日)
- 8/26【Live配信(Zoom使用) or アーカイブ配信】 これからグローバル開発に携わる方のための 日米欧3極の薬事規制・承認審査の比較と当局の考え方の違い (2022年07月04日)
- 8/25 【live(リアルタイム)配信】 ブロック共重合体の基礎とエレクトロニクス分野への応用 (2022年07月04日)
- 8/31【Live配信(Zoom使用)】 電子デバイスの防水設計技術(概論) (2022年07月04日)
- 8/26 【Live配信(Zoom使用)】 ぬれ性評価の入門講座 (2022年07月04日)
- 8/24 【Live配信(Zoom使用)】 レオロジーを特許・権利化するための 基礎科学、測定技術、データ解釈 (2022年07月04日)
- 9/16 【Live(リアルタイム)配信】 高周波対応プリント配線板の要求特性と 低誘電材料/導体の密着・回路形成技術 (2022年07月04日)
- 9/29 【Live配信(リアルタイム配信)】 【特典:アーカイブ付(1週間視聴OK)】 1日で理解する量子コンピュータ ~基礎から最新研究開発動向まで~ (2022年07月01日)