イベント
10/19 【Live配信(リアルタイム配信)】 工場や事業場における 環境保全技術と設備導入及び改善事例
イベント名 | 【Live配信(リアルタイム配信)】 工場や事業場における 環境保全技術と設備導入及び改善事例 |
---|---|
開催期間 |
2022年10月19日(水)
10:30~16:30 アーカイブ(見逃し)配信付き ※視聴期間:セミナー終了後、7日間[10/19~10/25]を予定。 ※会社・自宅にいながら受講可能です※ |
会場名 | 【ZoomによるLive配信セミナー】アーカイブ(見逃し)配信付き |
会場の住所 | 東京都 ※会場開催はございません。 |
お申し込み期限日 | 2022年10月18日(火)16時 |
お申し込み受付人数 | 30 名様 |
お申し込み |
|
【Live配信(リアルタイム配信)】
工場や事業場における
環境保全技術と設備導入及び改善事例
"環境対応"の視点から取り組む、水質・大気・騒音問題への対策と省エネ・廃棄物処理技術
【復習に役立つアーカイブ配信(7日間)付き】
SDGsや2050年のカーボンニュートラル実現に向け、あらゆるシーンで脱炭素・低環境負荷への取り組みが加速する中、工場・事業場など生産現場では、どのような取り組み・設備導入が必要なのか。
本セミナーでは、工場・事業場における省エネ・リサイクルなど環境負荷低減技術から、水質汚濁/大気汚染/騒音公害などを防ぐ環境保全技術まで、最新の技術・設備の開発動向とその効果について、具体的な導入事例を踏まえて解説します。
講師 |
野々部技術士事務所 所長 技術士(上下水道、衛生工学部門) 野々部 顕治 氏
【講師詳細】
専門:環境技術全般(特に水処理、水質調査、省エネ)
※詳細は上記「お申し込みはこちらから」よりご覧ください。
- サイト内検索
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 9/12,9/13 【手順書付き】 【医療機器】リスクマネジメント編 ユーザビリティエンジニアリング編 2日間コース (2022年07月04日)
- 9/12 【手順書付き】 医療機器リスクマネジメントセミナー (2022年07月04日)
- 9/13 【手順書付き】 医療機器ユーザビリティエンジニアリング要点セミナー (2022年07月04日)
- 8/26【Live配信(Zoom使用) or アーカイブ配信】 これからグローバル開発に携わる方のための 日米欧3極の薬事規制・承認審査の比較と当局の考え方の違い (2022年07月04日)
- 8/25 【live(リアルタイム)配信】 ブロック共重合体の基礎とエレクトロニクス分野への応用 (2022年07月04日)
- 8/31【Live配信(Zoom使用)】 電子デバイスの防水設計技術(概論) (2022年07月04日)
- 8/26 【Live配信(Zoom使用)】 ぬれ性評価の入門講座 (2022年07月04日)
- 8/24 【Live配信(Zoom使用)】 レオロジーを特許・権利化するための 基礎科学、測定技術、データ解釈 (2022年07月04日)
- 9/16 【Live(リアルタイム)配信】 高周波対応プリント配線板の要求特性と 低誘電材料/導体の密着・回路形成技術 (2022年07月04日)
- 9/29 【Live配信(リアルタイム配信)】 【特典:アーカイブ付(1週間視聴OK)】 1日で理解する量子コンピュータ ~基礎から最新研究開発動向まで~ (2022年07月01日)