6/29まで申込み受付中 【オンデマンド配信】 改正GMP省令、PIC/S DIガイドをふまえた GMP文書管理・作成・記録と 不備・不整合への具体的処理方法
イベント名 | 【オンデマンド配信】 改正GMP省令、PIC/S DIガイドをふまえた GMP文書管理・作成・記録と 不備・不整合への具体的処理方法 |
---|---|
開催期間 |
2023年06月29日(木)
まで申込受付中 視聴時間:4時間28分 視聴期間:申込日から10営業日まで ※会社・自宅にいながら受講可能です※ |
会場名 | 【オンデマンド配信】 ※何度でも・繰り返し視聴可能です。 |
会場の住所 | オンライン |
お申し込み期限日 | 2023年06月29日(木)23時 |
お申し込み受付人数 | 30 名様 |
お申し込み |
|
【オンデマンド配信】
改正GMP省令、PIC/S DIガイドをふまえた
GMP文書管理・作成・記録と
不備・不整合への具体的処理方法
~手順書等・記録に欠落がない、正確な内容である、
不整合がないよう継続的に管理するには?~
近年頻発した医薬品業界でのデータ改ざん不祥事を根絶するために、
講師 |
医薬品GMP教育支援センター 代表 髙木 肇 氏 ≫【講師紹介】
塩野義製薬株式会社にて、経口剤や凍結乾燥注射剤などの工業化検討、無菌製剤製造棟の構築プロジェクト遂行、国内外関連会社への技術指導、無菌製剤棟の製造管理責任者など、製剤開発から工場運営に渡る幅広い任務を実施。順天堂大学 医学部 生体防御学教室 非常勤講師
セミナー趣旨 |
データの信頼性確保(DI)は品質保証の根幹をなすものである。役職員がDIの重要性と具体的に実践事項を理解するために、2021年7月1日にPIC/SのDI(データインティグリティ)ガイドラインが発効され、また同年8月1日に施行された改正GMP省令の第二十条(文書管理)にもDI関わる文言が追加された。
近年頻発した医薬品業界でのデータ改ざん不祥事を根絶するために、適切な指図書(SOP)の作成とDIに係る教育訓練の実施は必須である。PIC/SのDIガイドの要件を参考にDIの基礎を学ぶ講座である。
セミナー講演内容 |
1.GMPの求める文書
1.1 品質問題事案の再発防止に向けた取組みについて(薬生監麻発)
1.2 SOPの働き
2.適切な指図が大前提
2.1 SOP/指図書をみれば企業のレベルがわかる
2.2 駄目なSOP/指図書
2.3 ヒューマンエラーが発生したときの確認事項
2.4 うっかり、何となく、見逃しミスの防止
2.5 職員には3つの知性活用(知る、考える、直感)が必要
2.6 倉庫、秤量、包装、試験検査作業等の潜在リスクを「知る」
3.SOP作成時の留意点
3.1 SOPの第一版は70点の出来(継続改善が必要)
3.2 SOPの作成手順
4.製造指図書の作成
4.1 製造指図書はSOPの概説書
4.2 QAは実効性のある記録になるか点検
4.3 時刻合わせの管理が必要
4.4 指図記録書の様式例
4.5 現場には「小さい異常」がゴロゴロ
4.6 「異常」への対処法を構築する必要がある
4.7 GMP事例集(製造指図書)の要請事項
5.記録書への要請事項
5.1 PIC/SのGMPおよびDIガイドラインの要請事項
5.2 記録書の記入基準例
6.記録書の照査
6.1 記録確認者・承認者の業務
7.文書は管理する必要がある
7.1 データガバナンスシステムの構築
7.2 文書管理のトラブル事例
7.3 文書の保管管理
8.アクセス性の確保
9.監査証跡レビュー
9.1 QA/QCがロット毎に行う監査証跡レビュー
10.コピーの留意点
10.1 コピーと原本の同一性保証
10.2 電子文書の真正コピー
11.生データそのものに問題はない?
12.DIは新しい概念ではない
13.紙文化から電子社会へ
13.1 厚労省ERES指針の概要
※詳細・お申込みは上記
「お申し込みはこちらから」(遷移先WEBサイト)よりご確認ください。
- サイト内検索
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 5/22 GMP・GQPにおけるQA部員の教育訓練【GMP文書・記録類の照査】入門講座 (2023年02月03日)
- 3/30 ステージゲート・プロセスの本質理解、全体像の把握と導入・運用法と体制・活動 (2023年02月03日)
- 3/16 研究開発部門が要を担う高収益を実現するビジネスモデルの構築 (2023年02月03日)
- 3/30 車載用電池事業のグローバル競争と技術動向および次世代電池に関する展望 (2023年02月03日)
- 4/6 シリコン量子ドットの合成法と構造・特性およびシリコン量子ドットLEDの製造と特性 (2023年02月03日)
- 5/31 【医療機器】プロセスバリデーションの具体的な計画書・記録書・報告書の作成セミナー (2023年02月03日)
- 5/30 【予習用ビデオ配布】【医薬品】滅菌バリデーションの具体的な計画書・記録書・報告書の作成セミナー (2023年02月03日)
- 5/25 【予習用ビデオ配布】【医療機器】滅菌バリデーションの具体的な計画書・記録書・報告書の作成セミナー (2023年02月03日)
- 5/24 【徹底理解】FDA査察対応セミナー・入門編 (2023年02月03日)
- 4/19 実践 FTA ~未然防止のためにFTAを効率的に使いこなすポイント~ (2023年02月03日)