イベント名 | 化学原料における適正価格の見える化と 本質的な利益をつくるコストダウン戦略 |
---|---|
開催期間 |
2024年12月18日(水)
~ 2025年01月13日(月)
【Live配信】2024年12月18日(水)10:30~16:30 【アーカイブ配信】2025年1月13日(月)まで受付 (視聴期間:1/13~1/24) ※会社・自宅にいながら受講可能です※ |
会場名 | 【Live配信(Zoom使用)受講】もしくは【アーカイブ配信受講】 |
会場の住所 | オンライン |
お申し込み期限日 | 2025年01月13日(月)16時 |
お申し込み受付人数 | 30 名様 |
お申し込み |
|
化学原料における適正価格の見える化と
本質的な利益をつくるコストダウン戦略
変動する価格と価格交渉の結果に一喜一憂する現状からの脱却
継続する利益を生み出すコストダウンの考え方と目標必達への実践手法・ノウハウ
約1500種にのぼる化学品のコストダウンを経験してきた、経験豊かな講師が登壇。
「必要な原料さえ、うまく入手出来たら、この新規開発品の採算が合うかもしれない……」
「価格交渉、頑張っているものの、思ったほどの成果が出ない/出にくいように感じる」
購買調達部門の実務に直結する「戦略的コストダウンの考え方と狙いどころ」
R&D部門も”採算性を強く意識できる”技術者になるために学んでおきたい
★ 設計を見直すか、内製化するか、業務効率の改善を目指すか…コストダウンの方向性とその効果
又、一日にして社内一の専門性を手にすることができます。
尚、条件付きですが20万円相当の無料の特典をゲットすることもできます。
講師 |
(合)ip-labo 代表 山本 恒雄 氏 [web]
【ご専門】
化学原料のコストダウン
【ご経歴】
1971年03月 九州大学工学研究科応用化学修士課程修了
1976年04月 (株)カネカに入社しR&D部門で研究活動
1996年10月 原料部に異動してコストダウン活動に専念
2006年11月 (株)カネカを定年退職
2007年07月 化学原料コストダウン研究所を設立
2024年04月 (合同会社)ip-laboに法人化して現在に至る
経験済みの化学品数は約1500種にのぼる
セミナー趣旨 |
化学原料のコストダウンは営業活動とともに利益創造手段として期待されています。経済環境を言い訳にできないし、「できる範囲でやればよい」と言うレベルでは社内はもう納得してくれません。万策を尽くし、且つ、必達が条件になっています。
セミナーでは巷で行なわれていない新しいコストダウンのやり方を1日で集中的に学びます。化学原料の購買に何らかの形で携わっている方は是非このノウハウをご活用ください。
化学原料の中で、基礎化学品や汎用樹脂のような価格変動が頻発する市況原料を除く非市況原料(ファインケミカル、添加剤、安定剤、難燃剤など)に注目して、コストダウンの考え方と多彩なコストダウン手法を解説します。これらの原料は、化学製品を作るために欠かせない物質であるにも関わらず、購買金額が市況原料に比べて概して少ないため、コストダウン効果が小さいと思い込まれていつも軽視されているのが現状です。しかし、そこにこそコストダウンの大きな余地と損益分岐点の改善への道があります。適正価格が見えにくい世界です。しかし、最大のコストダウンを生み出すために買い手がコントロールできる唯一の要素である獲得価格の極限値は適正価格です。その意味で適正価格の見極めに最大の精力を注ぐのが最も本質的なコストダウン行動になります。価格を合理的に確定させることは購買・調達の専権的任務でもあります。
本セミナーでは、豊富な化学原料購買の知識に裏付けされた顕著な実績を持つ講師が、長年の経験から見つけ出したコストダウン戦略、コストダウン手法19種、根源になる適正価格の科学的予測を解説します。チコちゃんに叱られないようにシッカリ学習しましょう。
セミナー講演内容 |
※詳細・お申込みは上記
「お申し込みはこちらから」(遷移先WEBサイト)よりご確認ください。
- サイト内検索
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 1/24 研究開発・設計・生産(製造)部門が学びたい 原価&コスト計算の基礎と戦略的活用パターン【演習付】 (2024年12月03日)
- 3/6 <耐熱性と相反する特性の両立へ!> エポキシ樹脂の耐熱性向上と機能性両立への 分子デザイン設計および用途展開における最新動向 ~主に電気電子材料用向けに解説~ (2024年11月29日)
- 2/28 ALD(原子層堆積法)の基礎と プロセス最適化および最新技術動向 (2024年11月29日)
- 12/26まで申込み受付中 【オンデマンド配信】 PFAS規制の動向と半導体産業へ影響 (2024年11月29日)
- 12/23 固液分離: 各種技術の原理、特徴とデータ解析・プロセス設計の要点 (2024年11月29日)
- 12/17 少数データ、データ不足における 機械学習適用の問題解決方法とその戦略 (2024年11月29日)
- 12/20 TOF-SIMSの基礎と応用 (2024年11月29日)
- 12/23 【初心者の方でも理解できる】 C240510:QMSRポイント解説 (2024年11月29日)
- 12/23 気泡の発生と防止、泡沫の特異的な性質の理解 (2024年11月29日)
- 12/10 リチウムイオン電池のウェットプロセスとドライプロセス (2024年11月29日)