事例
標準で販売されているフラスコやビーカー。手持ちのフラスコやビーカーを使用し、オリジナルの理化学実験設備を作りたい。例えば、フラスコの口を封止し、口部分にガラス管を繋ぎ、薬品などの試料を分析したい・作りたい。そんなご要望はございませんか?
当社では、安価でご希望の理化学実験設備の製作をお手伝いさせていただきます。
簡単なポンチ絵をいただければ、当社で図面化することも可能です。
もちろん、ガラス先端部に金属部品を接合することも可能です。
あんなものやこんなもの。あんなことやこんなこと。お困りでしたら是非、富士通特機コンポーネントへ御問合せ下さい。
- サイト内検索
- 接合技術の紹介
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- メタライズ加工 (2020年11月12日)
- サファイア-金属接合加工 (2020年11月12日)
- アルミナセラミック-金属接合加工 (2020年11月11日)
- ろう付け(ブレージング)接合加工 (2020年11月10日)
- ガラス平面接合加工 (2020年11月09日)