製品・技術
トーキンEMCエンジニアリングでは、自動車の電子化、電動化による車載機器におけるEMC試験に対するニーズの高まりを受け、筑波計測センターに車載機器試験用電波暗室を設置。
各自動車メーカー規格はもちろん、国際規格による試験、eマーク(ECE R10)認定用の正式試験に対応しております。
また関西計測センターにおいても車載機器のEМC試験が実施できるシールドルームを設置。全国の車載機器EMC試験に関するニーズに幅広くお応えいたします。
車載機器EMC規格
エミッション
評価項目 | 規格 | 周波数帯域 | 試験レベル |
---|---|---|---|
放射エミッション | CISPR 25 | 0.15MHz~30MHz | Class 1, 2, 3, 4, 5 |
30MHz~1,000MHz | Class 1, 2, 3, 4, 5 | ||
1GHz~2.5GHz | Class 1, 2, 3, 4, 5 | ||
2.5~6GHz | お問合せください | ||
伝導エミッション:電圧法 | CISPR 25 | 0.15-108MHz | Class 1, 2, 3, 4, 5 |
伝導エミッション:電流法 | CISPR 25 | 0.15-245MHz | Class 1, 2, 3, 4, 5 |
過渡電圧エミッション | ISO 7637-2 | - | - |
イミュニティ
評価項目 | 規格 | 周波数帯域 | 試験レベル |
---|---|---|---|
ALSE (アンテナ照射法) |
ISO 11452-2 | 200MHz~1GHz 400MHz~1GHz |
200V/m:垂直偏波 200V/m:水平偏波 |
1~3.2GHz | 200V/m | ||
レーダーパルス | 車両メーカー規格 | 1.2~1.4GHz/ 2.7~3.1GHz |
600V/m |
TEMセル | ISO 11452-3 | 0.1~400MHz | 100V/m |
BCI置換法 (閉ループ法はご相談ください) |
ISO 11452-4 | 1MHz~2.1GHz | 200mA |
1MHz~400MHz | 500mA | ||
過渡電圧 | ISO 7637-2 | - | Pulse 1, 2a, 2b, 3a, 3b, 4, 5a, 5b |
ISO 7637-3 | - | ICC, CCC, DCC法 | |
磁界 | ISO 11452-8 | DC, 15Hz-150kHz | DC:3000A/m AC:1000A/m |
無線機・携帯電話アンテナ近接法 | ISO 11452-9 | 28MHz-6.0GHz | 20W |
リバブレーション チャンバー |
ISO 11452-11 | 100MHz-6.0GHz | 300V/m(100MHz-3.2GHz) 150V/m(3.2GHz-6.0GHz) |
静電気 | ISO 10605 | - | 直接:30kV 気中:30kV |
- サイト内検索
- オフィシャルサイト
- 新着ページ
-
- テクニカルノート | なぜISO 11452-2 水平偏波の印加が400 MHzから行われるのか? (2023年01月11日)
- 車載機器EMC試験実績のご紹介 (2022年12月23日)
- テクニカルノート | 電磁シールド - (2) (2022年12月13日)
- テクニカルノート | 電磁シールド - (1) (2022年10月25日)
- 台湾BSMI:CNS 15936の認可が追加されました (2022年09月12日)