製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
高度なセラミックス開発・関連部品の生産をワンストップで行う
製品・技術

加工能力について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • @engineer記事クリップに登録
セラミックス

 メタライズ加工品

セラミックを用いたハイグレードカスタマイズ組立品です。お客様仕様に合わせたオンリーワンの製品製作が可能です。
接合品/組立品は以下の技術を用いて製造を実現。全てワンストップで行っております。

導入端子

導入端子

フィードスルー

フィードスルー

フィラメント(ガラス溶着も可)

フィラメント(ガラス溶着も可)

Mo-Mnメタライズ法

メタライズとは、セラミックスの表面に金属を成長させる技術です。
これは、ろう材のぬれ性を良くしたり、電気回路を形成する事を目的としています。

高耐熱被膜 耐熱温度 1100℃以上(金ろう付可能)
低ガス放出 高真空用途
高被膜接着強度 アルミナセラミック強度の50~70%(社内データ)
Mo-Mnメタライズ法

ろう付(Ag,Au)

Mo-Mnメタライズを施したアルミナセラミックの表面に、ろう材を流すことでセラミックス×金属の接合が可能です。

特徴

  • 低ガス放出
  • 高温ろう付による高接合強度
  • 極高真空にも対応する気密度
    1.0×10-11Pa・m3/s以下を保証
  • 高温での高絶縁・形状安定性を確保

実績

  • コパールをメインとし、Mo、Cu-W、Cu、Ni、インバー等の接合が可能

    ※セラミックとの線膨張係数の関係から、相性の良いコパールとの接合を推奨しております

    ※その他金属に関しましてもお気軽にご相談下さい

溶接(TIG)

金属とろう付した製品とSUSフランジとの溶接が社内で可能です。

特徴

  • カスタマイズフィードスルーを自社で一貫製作可能
  • 社内対応による材料および品質不良リスクの低減
  • 気密性に優れた安心の設計提案

 セラミックス加工品

当社は自社材の高純度アルミナで加工品を製作しております。
製作した加工品は、絶縁・耐熱・耐摩耗等の目的で使用されており、高品質の評価を得ております。

※他材質(SiC、AlN、ZrO3、Si3N4、快削性セラミックなど)の取り扱いについては要相談

アルミナセラミック加工能力

工程 項目 能力
加工サイズ
(mm)
外径 φ=140 max
長さ 約250以内
内径加工長さ 50以内(研磨加工)
研磨加工精度 ±0.02(スタンダード) ±0.0025(プレミアム)
厚さ ±0.02(スタンダード) ±0.005(プレミアム)
内径加工 ±0.01
表面仕上 表面粗さ Ra=0.8a~1.6a ※研磨仕上
Ra=1.0a
※内径仕上(プレミアム)、別途ご相談
Ra=0.8a以下
※鏡面仕上(プレミアム)、別途ご相談

※上記以上のサイズ・精度を必要とされる場合は別途ご相談ください
※上記材料以外のセラミックも取り扱い可能なためご相談ください

加工実績紹介

  • 加工実績1
  • 加工実績2
  • 加工実績3
  • 原料調合・成形・焼成・切削・研削・研磨・穴あけ・切断加工等を行います
  • 同時加工で加工を行う箇所の同軸度は2~5μmの範囲で加工可能
  • 同時加工不可の場合は加工前の準備(設置精度)によって変わるため、20~30μm程度
  • 穴位置精度:±3μm以内
  • 壁厚さ:最薄0.1mm(セラミック厚さ 2mm)

素材特性表

素材特性表素材特性表のダウンロード
  • 【当社の特徴】選ばれる3つの理由と9の特徴
  • 【加工能力】加工サイズ・加工精度等
  • 納品先一覧
  • WEB会議のご案内

お気軽にお問合せください

「この材料で、こんな精度で加工できないの?」「セラミックスの接合の実績を知りたい」など、お客様のご要望にお応えします。お気軽にお問い合わせ下さい。

形状図面、数量、使用用途など、合わせてご連絡いただけますと対応がスムーズです。

お気軽にお問合せください
  • 資料ダウンロード
  • お問合せ
  • HOME
  • 製品・技術
  • イベント
  • 会社概要
  • 設備紹介
  • お問い合わせ
参加ポータル
セラミックス.com