提供する試験・分析・計測メニューなど
CAEシステム(構造解析シミュレーション・弾塑性解析シミュレーション)
製品・部品の構造解析、および、塑性加工法のシミュレーションを行います。仕様図面より、3D CADで解析モデルを作成し、FEM(有限要素法)を用いて、各種条件(材質、拘束条件、荷重条件など)を設定し、解析結果(応力、変形量、安全率など)を提供します。
構造物の応力や変形の数値化、製品の安全設計、生産前の試作と評価の回数の低減、設計効率化とコストダウンに役立ちます。
CAD/CAEシステムによる真空タンクの構造解析
対象物
構造解析シミュレーション
- 医療用部品(強度評価)
- 構造用部品(フレーム、回転体、容器など)の安全率予測
弾塑性解析シミュレーション
- 塑性加工品(シャフト、ギヤ、コンテナなど)の成形解析
- 金型解析
- チューブフォーミング
※一部の例です。記載のない対象物もご相談ください。
設備紹介
構造解析シミュレーション
型式:Ansys mechanical Puro(アンシス メカニカル プロ)
性能:有限要素法(線形解析)、伝熱解析、モーダル解析に対応。弾塑性解析シミュレーション
型式:Simufact Foriming(シムファクトフォーミング)
性能:有限要素法(非線形解析)、冷間/熱間、
各種塑性加工法(鍛造加工、板材成形、せん断加工など)に対応。
解析事例紹介
構造解析シミュレーション
- 医療用部品の強度評価シミュレーション
- 各種構造用部品の安全率のシミュレーション
弾塑性解析シミュレーション
- 鍛造成形品の金型加工シミュレーション
- 各種構造用部品の成形加工シミュレーション
- 金型解析シミュレーション
お気軽にお問合せください
試験計測のご相談や、機器使用などの技術的なお問い合わせ・ご相談など、お気軽にご連絡ください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 品質管理担当の方の研修、新入社員の方の研修に「不具合原因の分析と対応力向上セミナー」(KISTEC教育講座) (2025年06月25日)
- 7/31開催|エレクトロニクス・表面技術フォーラムのご案内 (2025年06月20日)
- 7/18開催|エネルギーハーベスティング技術フォーラムのご案内 (2025年06月20日)
- 【開催間近】積層セラミックコンデンサ ユーザーのための選定・品質向上・故障解析(KISTEC教育講座) (2025年06月19日)
- 11/21、22「プラスチック射出成形における不良低減を目指して」講座を開催します (2024年10月10日)
- ページカテゴリ一覧