ATM(Air Traffic Management)とは、航空管制を指す。
2005年、ICAOの新CNS/ATM構想に基づく航空交通管理(ATM)を、我が国において着実かつ効果的に推進するため、ATMの主導的な役割を担う中核組織としてATMセンター(航空交通管理センター)が設立された。
ATMセンターは、空域の有効利用を図る空域管理、交通量の調整等により円滑な航空交通を形成する航空交通流管理及び新技術を活用した管制業務を総合的に連携して、航空交通の安全確保と航空交通容量の拡大を図るもので、今後も中長期的な機能向上が計画されている。