製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
樹脂成形業務の合理化/省力化/品質向上に。周辺装置やシステム構築をご提案
混合機、供給機、除塵・粉取り装置、乾燥機など、高品質な製品作りに欠かせない装置を取り揃えています。
製品・技術

「快適」で「生産性」の高いプラスチック成形現場の創造!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • @engineer記事クリップに登録
システム構築について  /  産業機械機器 化学・樹脂 物流・搬送

装置選び、設備構築・改善まで…

セムコ株式会社は、
プラスチック成形現場のお困り事やトラブルを解決します!

プラスチック成形 改善提案イメージ 生産現場の声を直接おうかがいし、作業の効率化、コスト削減、作業ミスの軽減のための装置・生産システムをご提案します。


どんな些細なことでも、お気軽にご相談ください。

 

 

システム構築実績&事例 1

プラスチックペレット原料の受入れ/ハンドリングの負担の軽減。

お客様からのご相談

プラスチックペレット原料の受入れ手間や開袋時の異物混入を防止したい。

 

屋外サイロ設備を利用した場内供給設備イメージ弊社からのご提案

日消費量が多いお客様には、屋外サイロ設備を利用した自動荷揚げ設備と場内供給設備をご提案します。
サイロ設備のメリットは、原料受入れ手間の削減や異物混入の防止の他に、在庫管理や屋外スペースの有効活用などがあります。バルクコンテナ輸送による原料輸送コストの削減も効果の一つとして期待できます。

 

さらにひと工夫!

社内コンパウンド原料やリサイクル原料をフレコンバックに貯蔵する場合、フレコンバック自体を原料タンクに仕立てるフレコン吸引架台が効果的です。

定置式タンクのように場所をとらず、ホイストクレーンのような初期投資も抑えられることから、安価に運用開始が可能です。

 

ご利用企業様からの声

社内で発生するリサイクル原料はフレコンバックに貯蔵することが多く、再利用するときに、原料輸送のトラブルが発生してオペレータの手をとっていた。フレコン吸引架台は、使いたい量を使用できるフレコンバックの良い点を活かし、原料輸送の安定化が図れるアイデア商品だと思います。

 

 

 

システム構築実績&事例 2

原料からの異物除去による製品品質の向上

お客様からのご相談

原料ハンドリング中に混入する異物を除去したい。

 

供給機 イメージ弊社からのご提案

原料に混入したもの、ハンドリング設備の摩耗などの要因で混入したもの、原料の変質により発生した粉やフロスなど、異物の定義はお客様ごとに様々です。
ペレットから粉やフロスなどを除去するには、輸送経路内に設ける粉取ホッパやフロスセパレータが効果的です。
また、金属/非鉄金属の検知/除去には高磁力マグネットや金属検出除去装置が最適です。

さらにひと工夫!

比較的硬度の高い原料による配管ベンド部の摩耗(穴開き)対策には、耐摩耗性に優れるガラスベンド管が効果的です。

 

ご利用企業様からの声

ガラス製の配管は使用した経験がなく、非常に珍しいと感じました。

クリアガラスは内部原料の輸送状況を確認することができ、摩耗対策とあわせて視覚的な確認にも利用しています。

 

 

システム構築実績&事例 3

セムコはプラスチック成形に関する周辺機器を製造販売するメーカです。

お客様からのご相談

プラスチック成形に関する周辺機器を、自社の仕様に合わせて製造することは可能ですか?

 

混合機イメージ弊社からのご提案

 セムコは原料の貯蔵や輸送供給が得意な会社です。とりわけ、原料の計量混合設備は最も得意な分野です。
また、成形の上流設備だけが得意そうに見えて、成形機の押出制御や製袋作業後の包装設備も得意です。
プラスチック成形に関わる合理化機器のアイデア開発企業を目指しています。
お気軽にご相談ください。
 

さらにひと工夫!

セムコを力強く支えてくれるヨーロッパ系メーカとも連携をとり、世界の最新機器もプロデュースできます。

 

ご利用企業様からの声

Motan社の乾燥設備は、1つの除湿空気発生設備で多列の乾燥ビンを集中制御する特徴的な設備だと思います。多種の乾燥ビンを配分よく省エネ化するETA plusシステムは、エネルギー節約率が最大64%とのことで、省エネに寄与できていると思います。

 

 

システム構築実績&事例 4

お客様のオーダに答えた製品を製作します。

お客様からのご相談

手作業で行っている計量/充填/包装作業を省力化したい。

 

計量/充填/包装作業を省力化 イメージ 弊社からのご提案

充填物の自動輸送と計量システムをオーダメイドで製造できます。

高価な全自動機もよいですが、人を介した検査が省けない工場では、半自動機の導入もイニシャルコスト低減に寄与します。

さらにひと工夫!

省力化要望に異物除去提案を行うことで、設備導入による省力化と品質向上を実現しました。

 

ご利用企業様からの声

規格物の製品では自社の都合に合わない部分があるうえ、比較的高価なものが多いです。今回の機器は、イニシャルコスト重視で手間を省く半自動装置を依頼し、期待どおりの設備導入ができました。

 

予算のご相談、納期もお気軽にお問い合わせください

 

  • HOME
  • 製品・技術 装置、システム構築
  • 会社概要
  • お問い合わせ