副理事長 田中 冨士夫
川崎重工業株式会社 ジェットエンジン事業部にて、エンジンの国際開発プロジェクトリーダー、品質保証部部長などを歴任。
財団法人日本航空機エンジン協会 理事、JASPA株式会社 専務を経て、現在に至る。
公益社団法人新潟市産業振興財団アドバイザー、ひろしま航空機産業振興アドバイザー、しまね航空機産業振興アドバイザー。
JIS Q9100、Nadcap等に深い知見を持ち、認証取得を主導または支援し、Nadcap取得に成功。更に申請引き合い中。
また、GEによる品質保証監査を2nd tier企業において支援し、認定継続に貢献。
理事 千田 泰弘
1964年東京大学工学部電気工学科を卒業、同年国際電信電話株式会社(KDD)に入社。国際電話交換システム、データ交換システム等の研究開発に携わった後、ロンドン事務所長、テレハウスヨーロッパ社長、取締役を歴任、1996年株式会社オーネット代表取締役に就任。その後、2000年に宇宙開発事業団(NASDA)宇宙用部品技術委員会委員など歴任。
2012年一般社団法人国家ビジョン研究会理事、2014年一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)副理事長。
理事 小西 豊
1970年株式会社海外技術資料研究所、株式会社国際ビジネス実務教育センターを設立し代表取締役に就任。
世界の最先端技術情報と国際ビジネス実務研究の両面で世界に通用する国際的シンクタンクを目指して各種分野の世界の専門家をネットワーク、数百のテーマ毎に研究会を設置し当時の上場企業に対して会員制でサービスを提供。その他、特殊法人・日本貿易振興会(JETRO)の関係会社JABISと共同プロジェクトを実施運営。2009年JICA、JETRO、エジプト政府の共同プロジェクトであるエジプト輸出振興センター設立・運営のコーディネーター等を歴任。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- クラスター特別セミナー、カナダクリアック共同研究発表とともに協定調印式を実施[2016年国際航空宇宙展] (2016年10月05日)
- やまぐち産業振興財団主催 平成28年度 第1回航空機セミナーが開催されます (2016年05月27日)
- 新潟市ビジネスフォーラム in 東京エアロスペースシンポジウム2015 が開催されます (2015年10月01日)
- 航空産業シンポジウム in 新潟 が開催されます(開催後記追加) (2015年08月05日)
- 第11回全日本学生室内飛行ロボットコンテスト開催のお知らせ (2015年05月23日)