包装評価試験・材料試験ならエキスパートにおまかせください。国内最大級のISTA認定試験所。[日本ビジネスロジスティクス]
No.2179 2016年10月24日
● 各規格に準拠した試験が可能な、国内最大級のISTA認定試験所
包装試験のエキスパート集団、それが日本ビジネスロジスティクス株式会社
様です。
同社の試験ラボは、国内最大級の国際安全輸送協会(ISTA)認定試験所です。
各種包装試験設備、試作機を保有し、包装設計・試作から試験まで一貫対応。
迅速かつ最適な包装技術を提供しています。
■□――――――――― 【 ここにフォーカス 】 ―――――――――□■
豊富な試験設備で、各規格のシーケンスに基づいた試験を実施。
材料試験も可能。後回しになりがちな包装設計、包装評価試験を短納期で。
■□――――――――――――――――――――――――――――――□■
■ 流通過程や使用環境で想定される衝撃・振動などに対する特性を評価
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社では、包装した製品・貨物を輸送する際に発生しがちなトラブルを未然
に防ぐため、振動試験、落下試験など、さまざまな評価・シミュレーション
を実施しています。
振動・落下・衝撃・圧縮・減圧・温湿度など、各種試験設備をひとつの拠点
にバランスよく取り揃えており、JISやISO、ASTM、ISTA、IECなどの規格で
求められる試験シーケンスに基づいた試験が可能な、国内で数少ない試験所
です。
>> 包装試験サービスを紹介する動画はこちら
>> 試験設備一覧のダウンロードはこちら
■ ISO 11607(JIS T8041)に基づくパッケージの完全性試験も
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
医療機器関連における滅菌包装の国際規格 ISO 11607(JIS T8041)では、
包装の性能試験後に、パッケージのシール部の強度や、輸送時の振動・衝撃
などによって、滅菌バックに穴が開いていたり、損傷していないかを調べる
パッケージの完全性試験が要求されます。
同社では、材料評価試験も行っており、このパッケージの完全性を評価する
試験も併せて行うことができます。
>> ISO 11607(JIS T8041)に基づくパッケージ評価試験の詳細はこちら
>> 包装設計、輸送評価試験のプロに、お気軽にお問い合わせください
--- PR -------------------------------------------------------------
◆足で稼ぐ営業を見直しませんか?
貴社のサイトを“できる営業マン化”「WEB営業力」の強化を支援します。
--------------------------------------------------------------------
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【法改正は待ったなし!】現場の熱中症リスク、デジタルセンサ(ISM)で根本から解決しませんか?[メトラー・トレド] (2025年09月03日)
- 【半導体研究が変わる】100nm以下のナノ構造を非破壊・フルカラー観察[日本レーザー] (2025年08月07日)
- アルミナ、ジルコニアに直径0.1mm以下の穴を±0.01mm公差で焼成前加工[アヅマセラミテック] (2025年08月04日)
- 0.1ppm以下の濃度制御も可能。大型・重量品に対応する高信頼性ガス腐食試験装置[ファクトケイ] (2025年08月01日)
- 新恒温恒湿室導入&環境配慮型包装設計で、持続可能な高品質物流を支援[日通NECロジスティクス] (2025年07月31日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー