
フランジ塗布装置
-
- 全国シェア60%
- クレーン車輪の摩耗を防止
寿命が3~4倍 - 環境に配慮した成分を使用
現在の産業機械の潤滑方式は、対象箇所に対してオイルを塗布する「湿式潤滑塗布方法」が多く存在します。
しかし、この方式だと様々な問題が発生します・・・
これらの問題点を克服した「乾式潤滑剤塗布方式」をご提案いたします。
二硫化モリブデンを主成分としていますので、環境汚染に対しても問題がありません。
全国シェア60%!高品質と安全性を実証されています。
![]() |
![]() |
|
かじりの状態 | 片減りの状態 |
車輪フランジに塗布されたモリブデンワックス移着状態
固体潤滑剤ワックスは、一度皮膜が形成されれば、一度のセットで4ヶ月以上長持ちします。
防塵対策。だから、どんなに汚れても回転はスムーズです。
※防塵対策の無いコピー製品が出回っております。ご注意下さい!!
ワックス破損のない、取り付けカンタン構造です。
「フランジ塗布装置」に使用する固体潤滑剤ワックスの主成分は、二硫化モリブデン、パラピンから構成されており、これらは環境負荷となるる成分を含んでおりません。
また「フランジ塗布装置」を使用することにより、油のように染み出さないのでクレーン周りを汚さずより環境に優しい製品となっております。
固体潤滑剤 | 外観 | 密度 | 摩擦係数 | 耐荷重量 | 耐熱性 |
---|---|---|---|---|---|
二硫化モリブデン | 灰銀色 | 4.8 | 0.04 | 784Mpa | 350℃から徐々に酸化(MoO3) |
グラファイト | 黒色 | 2.2 | 0.06 | 490Mpa | 550℃から徐々に酸化(CO2) |
PTFE | 白色 | 2.2 | 0.04 | 196Mpa | 300℃前後より熱分解生成物発生 |
摺動面や回転体に押し当て、絶えず固体潤滑皮膜を自己形成するので、機械にとって理想的な潤滑皮膜が保たれます。
用途に合わせて多数のワックスをご用意しています。
装置や用途によって最適なワックスをご提案いたしますので、詳細はお問い合わせください。
クレーン用鉄製車輪のツバの摩耗防止用ワックスです。乾燥皮膜をつくるので、塵埃がつかないため機械の故障を防止します。
※固体潤滑剤ワックスのシャルピー試験強度が、弊社製品に対して1/10以下のコピー製品が出回っております。ご注意下さい!!
ボルドンワックスをさらに進化させて、特別な潤滑ペーストを封入。安定皮膜をつくり、高密着、初期カジリの早期解消を実現させました。
用途別に、特別に開発された固体潤滑剤ワックスを多数ご用意。手間と経費の削減を実現しています。
フランジ塗布装置の製品カタログはこちらからダウンロードください。
産業機械のメンテナンスの手間と経費を削減したい方は、ぜひお問い合わせ下さい。各種ラインナップを揃えており、現場に最適なご提案をさせていただきます。
製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
© Cybernavi Inc. All Rights Reserved.