製品・技術
-
【回収液濃度を自由に設定可能】NMP、DMAcガス回収・精製
日本リファインのNMP、DMAcガス回収・精製
- ・回収液濃度を自由に設定可能
- ・オフガスの基準が厳しい場合(欧州 1mg/㎥)にも対応可能
リチウムイオン電池の製造工程においては微量の不純物により様々な不具合を引き起こすことが分かっています。
日本リファインは、不具合の原因となる不純物を極限まで除去する事で リチウムイオン電池の電極用途に適したNMPを製品化。 このNMPを「電池グレードNMP」として特別に管理しております。NMP、DMAcガス回収装置 ガス回収装置エコトラップ
特長
- ・浄化能力が高い
- 排出ガス中のNMP濃度は10ppm以下
要望によっては0.2ppm以下(EU規制値)にも対応可能 - ・省エネ・省コスト
- 水吸収法を極限まで効率化
排ガスの熱エネルギーを利用してNMPを濃縮
スチーム、冷水を使用しない
安全性が高い - ・安全性が高い
- 加熱機構が一切無い
回収液を非危険物領域で管理可能
NMP、DMAc精製設備
特長
- ・生産体制
- 日本、中国、台湾における大規模生産体制を確保。
- ・品質の高位安定性
- 電池グレード基準による品質管理体制
PVdFへのダメージを考慮した品質保持
【VOC回収事例】DMAcガスの処理
以下は、DMAcガスの処理にお困りだったユーザー様の事例です。当社のご提案した省スペース、省エネ/省コストのガス回収装置により、VOC排出量の低減、マテリアルリサイクルを実現しました。
ユーザー様のお悩み・課題
・構内で排出される有機溶媒ガスが大気放散されてしまう
・周辺地域への臭いによる悪影響
・スペースが限られている
・元々検討していた回収機だとランニングコストが高い解決策・提供したソリューション
・省スペース
・省エネ/省コスト
・ガス回収装置として20年以上の販売実績解決後の成果
・VOC排出量の低減
・顧客の稼働率上昇
・管理された濃度でマテリアルリサイクルができるようになった動画
【電池部門紹介】アップサイクルによるNMP循環システム/日本リファイン株式会社
元の製品以上の純度で、再利用可能にする「アップサイクル」によるNMP循環システム、装置についてご紹介。エコトラップは、もともとガスが持っている熱を利用して、回収・濃縮するため、省エネをしながらNMPを作ることが可能です。
対応する溶剤
NMP、DMAc、GBL
高機能化学事業の取り組みに関する概要紹介
半導体など電子材料、医薬品等の高品質・高機能な溶剤に対応
NMP、DMAcガス回収・精製
当社は不具合の原因となる不純物を極限まで除去する事でリチウムイオン電池の電極用途に適したNMPを製品化しております。DMAcガス処理の事例も掲載しています。
-
【バイオ溶剤の蒸留精製による脱色・脱臭、不純物除去事例】地上資源由来溶剤(バイオ溶剤等)のご紹介
日本リファインの地上資源由来溶剤(バイオ溶剤等)
人類・社会のサステイナビリティ実現のため、化石燃料に頼らないエネルギーへの転換、生活必需品などの原料を地上資源化することが必須であり、当社を含むあらゆるメーカーは全世界的に転換期を迎えています。
既に海外では、バイオファイナリーと呼ばれる地上資源をベースにしたサプライチェーンの事業化も徐々に進んできています。
日本リファインを始めとするリファインホールディングスグループにおいては、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、サステイナブルな社会の構築と資源循環を行うことで社会に貢献してまいります。取り組みの一つとして、バイオ溶剤など地上資源(とうもろこしなど)がベースとなっている、「地上資源由来溶剤」の提供を行っています。「地上資源由来溶剤」の特長
化石資源から派生する現在の石油系有機溶剤とは異なり、持続可能な資源であるバイオマスなどの地上資源(とうもろこし、サトウキビ、古紙など)を由来として製造されています。
中でもバイオ溶剤は、地球全体で見た場合にCO2が増加しない「カーボンニュートラル」を実現し、従来品から置き換えることで、貴社の「CO2削減目標」の達成に貢献します。石油系溶剤と比較した場合の、バイオ溶剤のコストは?
バイオ溶剤は生産規模の違いからまだ既存の石油系溶剤と比較すると割高ではありますが、バイオ溶剤が製造プロセスにおいて使用済み溶剤として排出される場合は、当社で精製・リサイクルを経て再利用することでトータルコストダウンを図ることが可能になります。
日本リファインでできること
- ・当社では海外子会社(Refine Americas ,inc.)などを通じてバイオ溶剤メーカー
より、製品の調達・納入が可能です。 - ・バイオ溶剤が製造プロセスにおいて使用済み溶剤として排出される場合は、当社で
精製・リサイクルすることでコストダウンが可能になります。 - ・従来の石油ベースによる地下資源由来溶剤から地上資源由来溶剤への転換、新たな
用途への利用、更にはリサイクル提案により、「CO2削減目標を掲げるお客様と共
にサステイナブルを実現する活動」をこれまで以上に推進してまいります。 - ・バイオ溶剤を受託加工品の補充分として調達・納入することにより、カーボンニュー
トラルな循環型リサイクルを提供することが可能です。
事例
バイオ溶剤の脱色、脱臭、高純度化、不純物除去などの実績があります。
脱色、脱臭
「化粧品業界で使用されているジオール系溶剤の品質改善」ユーザー様のお悩み・課題
植物由来品を使用したい業界動向にあるものの、石化品と比べ着色、臭気があり使い辛いというお悩みがありました。
解決策・提供したソリューション
蒸留精製を行うことで脱色、脱臭して品質改善を行いました。
解決後の成果
石化品同等以上の品質評価を頂き、採用頂きました。
高純度化、不純物除去
「発酵母液からの濃縮・精製による高純度品製造」ユーザー様のお悩み・課題
発酵母液精製からの濃縮(精製)が課題でした。
解決策・提供したソリューション
蒸留にて濃縮、精製を行うことで解決。
解決後の成果
発酵母液(濃度3~5%)からJIS規格、JASS規格製品を回収した実績が数件出来ました。
高機能化学事業の取り組みに関する概要紹介
半導体など電子材料、医薬品等の高品質・高機能な溶剤に対応
NMP、DMAcガス回収・精製
当社は不具合の原因となる不純物を極限まで除去する事でリチウムイオン電池の電極用途に適したNMPを製品化しております。DMAcガス処理の事例も掲載しています。
- ・当社では海外子会社(Refine Americas ,inc.)などを通じてバイオ溶剤メーカー
-
【高純度の有機溶剤を再利用】製薬・有機合成用溶媒のリサイクル、精製
日本リファインの製薬・有機合成用溶媒
製薬・有機合成用溶媒製薬・有機合成プロセスでは、有機溶媒が頻繁に使用されます。 日本リファインでは創業当初より、反応溶媒や、精製工程から発生する有機溶剤のリサイクルを手掛けております。
リサイクルされた有機溶媒を元の工程にて再使用するには、厳格な品質管理が求められます。当社では長年の管理ノウハウの蓄積により、お客様の品質要求にお応えいたします。
また、有機合成プロセスでは、新液に含まれる水分や微量不純物が反応を阻害するケースがあり、当社ではこうした不純物除去の精製を受託致します。大規模な処理設備を複数保有しており、キャニスター缶、ドラム缶、タンクローリー等、大容量での納品も可能です。超低水分溶剤 – Ultra-unhydrous Solvents -
対応する溶剤
例:アセトニトリル 用途例:医薬原体、中間体
核酸医薬分野のヌクレオチド等の合成応工程で使用されるアセトニトリル等、溶媒中の残留水分や溶存酸素が反応を阻害するケースにおいては、高度な脱水処理を施した有機溶剤が求められています。当社では、お客様のご要望に応じて溶剤種を問わず脱水処理を受託し、超低水分溶剤を供給することが可能です。対応する溶剤の保証値例
水分 10ppm以下
溶存酸素 -低ベンゼン溶剤 – BTX Controlled Solvents
対応する溶剤
残留溶媒基準値遵守の為、有機溶媒中に製法由来で残留する特定成分の管理が課題となります。その一例として、基準値未満にベンゼンを除去した精製品を提供致します。
用途例:医薬原体、中間体対応する溶剤の保証値例
ベンゼン
2ppm以下
用途例:医薬原体、中間体
高機能化学事業の取り組みに関する概要紹介
半導体など電子材料、医薬品等の高品質・高機能な溶剤に対応
NMP、DMAcガス回収・精製
当社は不具合の原因となる不純物を極限まで除去する事でリチウムイオン電池の電極用途に適したNMPを製品化しております。DMAcガス処理の事例も掲載しています。
-
【低メタル溶剤pptオーダーでの管理可能】電子材料グレード(ELグレード)溶剤をご提供
日本リファインの電子材料グレード(ELグレード)溶剤
電子材料及び半導体用途に向けて、高度な分離技術で新液の不純物管理を行ったハイグレード溶剤を提供いたします。
半導体製造工程におけるニーズが高まっており、特に金属イオンを極限まで低減した低メタル溶剤は、pptオーダーでの管理が可能です。
また、電子材料等の高度な水分管理が求められる用途向けに低水分溶剤をご提供いたし ます。吸湿性のある溶剤の小ロット生産では水分の除去がほぼ不可能ですが、弊社の蒸 留技術なら50ppm以下の水分値管理が可能です。
荷姿は少量20L缶、ドラムからローリーまで対応可能。金属項目、規格値は顧客の希望に合わせる事も可能。下の欄に記載の無い溶剤でも、使用条件を教えて頂ければ、弊社で対応可能かを検討し個別対応の提案させて頂きます。粗体の溶剤は国内品、海外品があり、お客様のBCP対応にも貢献できます。対応する溶剤
例:ヘキサン、ヘプタン、MIBC、MEK、MIBK、PGME、PGMEA、
酢酸エチル、酢酸ブチル、NMP、NEP、GBL等低メタル溶剤の保証値例
溶剤、使用量、荷姿により異なりますが、二桁ppt~二桁ppmの範囲で保証可能です。以下、保証値の例です。
金属イオン
100ppt以下
※LI/Mg/Na/AI/K/Ca/Cr/Mn/Fe/Co/Ni/Cu/Zn/Ag/Pb
お求めになる溶剤の品名、数量、規格、用途などを教えて頂き、弊社で対応可能か検討させて頂きます。対応可能となれば、条件に合わせた見積りを提示します。品質評価の為に少量サンプルや試験成績表の提供も可能です。納入荷姿の仕様により準備期間が異なりますが、1~4ケ月後から供給可能となります。
高機能化学事業の取り組みに関する概要紹介
半導体など電子材料、医薬品等の高品質・高機能な溶剤に対応
NMP、DMAcガス回収・精製
当社は不具合の原因となる不純物を極限まで除去する事でリチウムイオン電池の電極用途に適したNMPを製品化しております。DMAcガス処理の事例も掲載しています。
- 1
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【回収液濃度を自由に設定可能】NMP、DMAcガス回収・精製 (2025年09月08日)
- 【バイオ溶剤の蒸留精製による脱色・脱臭、不純物除去事例】地上資源由来溶剤(バイオ溶剤等)のご紹介 (2025年09月08日)
- 【高純度の有機溶剤を再利用】製薬・有機合成用溶媒のリサイクル、精製 (2025年09月08日)
- 【低メタル溶剤pptオーダーでの管理可能】電子材料グレード(ELグレード)溶剤をご提供 (2025年09月08日)
- アーカイブ