製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
製造業の成功物語をプロデュース
製品・技術

企業ホームページをアクセスアップさせるには|アクセスアップ方法(1)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • @engineer記事クリップに登録

ホームページから売上を上げるには、アクセスアップ、コンバージョン率アップ、アクセスの質を上げる必要があります。

企業向け(BtoB)、それも「試験・分析」分野企業で16年間WEBメディアに携わってきたサイバーナビが「ホームページのアクセスアップ方法」について、3回に分けてご紹介します。

試験・分析企業にオススメ!ホームページのアクセスアップ方法

 

第1回 企業ホームページのアクセスアップさせるには ←今回はここ
第2回 試験・分析企業ホームページのアクセスアップ方法
第3回 アクセスアップしたその次は?

 

そのホームページ、アクセスされてますか?

企業ホームページは企業の顔。顧客とのファーストコンタクトの場所といえます。自社の存在をPRして、顧客層を広げる役割を持つホームページは、ビジネス上必須になっています。

とはいえ、いくら完璧なホームページがあっても見てくれる人がいなければ意味がありません。実店舗と同じで、お客様が来なければ存在していないも同然なのです。

せっかく費用と時間をかけてホームページをリニューアルしたのに、アクセスが減ってしまった――なんてことになっては本末転倒。
良いホームページをつくったからこそ、よりたくさんの人に見てもらわなければ意味がありません

そのホームページ、アクセスされてますか?

将来の営業引合いになる見込み客のアクセスを集めるためには、自社ホームページの知名度を向上させ、全体的なアクセス数を増やすことが必要になります。
そこでまず、『アクセスを集める』ための施策、ホームページのアクセスアップ方法が重要になってきます。

ワンポイント!

ホームページは作っただけでは意味がありません。
集客するための、アクセスアップの施策が必要です。

お問い合わせ/資料請求はこちら

▲このページのトップへ

 

アクセスアップのためにどんな方法を取っていますか?

実店舗で来店客が増えれば売り上げも増えるように、ホームページもアクセス数が増えれば売り上げも増えます。
そのため、ホームページへの集客=アクセスを増やす必要があります。

ホームページの重要性を理解している担当者は、アクセスを増やすために頑張っている人が多いです。ホームページのアクセスアップ方法について、試験分析の会社様から弊社にご相談いただくケースもあります。

「企業ホームページはあって当然」という今、人の目に留まりやすいホームページにするには工夫が必要です。
よく使われているのが次の取り組みになります。

人の目に留まりやすいホームページにするには工夫が必要

 

ホームページのアクセスアップ方法例

SEO対策
② Google AdWordsなどの広告利用
SNS(FaceBook、Twitterなど)の活用
専門ポータルサイトへ掲載する

それぞれの施策は一長一短あり、比較的早く効果が出るものもあれば、長期間続けることで効果を発揮するものもあります。

 

巷にはホームページのアクセスアップ方法がたくさん紹介されていますが、ブログやBtoC企業を対象とした内容が多いです。
それらの手法は、BtoB企業や「試験・分析」分野企業でも使えるものもあれば、あまり使えない手法もあります。

次の項目では、BtoB企業とBtoC企業のアクセスアップ方法の違いをご説明します。

BtoB企業それも「試験・分析」分野企業に絞ったホームページのアクセスアップ方法をご紹介

お問い合わせ/資料請求はこちら

▲このページのトップへ

 

BtoB企業とBtoC企業のアクセスアップ方法の違い

中小のBtoB企業は広告宣伝費が潤沢にあるわけではなく、どうやってホームページへ集客するか担当者の悩みの種ではないでしょうか。
BtoB企業の場合、Webにおける顧客獲得やアクセスアップ方法において、BtoCやCtoCとは下記のような違いがあります。

BtoB企業の場合、BtoCやCtoCとはアクセスアップ方法の違いがあります

 

違い1顧客数が少ない

業種や商材によって異なりますが、同じような売上規模の事業の場合、BtoBはBtoCに比べて顧客数は少なくなりがちです。

⇒顧客数が少ないからと対象を広げすぎると、今度は情報を届けたい人に届かない場合があります。そのため、いかに対象を絞るかが重要です。

違い2検討期間が長い

BtoCの場合、商品に触れてその場で購入ということもありますが、BtoBは自社の環境に合うのか、費用に見合う効果は出せるのかなど、総合的に検討したうえで購入の意思決定をするケースが多いため、検討期間が比較的長期になるケースが多いです。

興味をもった企業は、その場で決断することはせず、検討のため何度もホームページを訪れることがあります。

違い3担当者が決裁者と異なるケースが多い

BtoBの場合、情報を収集する担当者と会社としての意思決定を行う決裁者が異なるケースが多々あります。
また、意思決定の際に複数の部署や責任者の許可が必要なケースもあります。

⇒そのため、一社から複数のアクセスがあったり、ユーザーによって注目するポイントが異なる場合があります。

ワンポイント!

BtoCとBtoBのマーケティングの主な違いは、対象が個人か企業か。
超えるべきハードルはBtoBの方が、多く、高いのです。

お問い合わせ/資料請求はこちら

 

企業ホームページのアクセスアップ方法については、

第2回「企業ホームページのアクセスアップ方法」で、ご紹介します

▲このページのトップへ

 

製造業向け「WEBプロモーションサービス」のお問い合わせ

インターネットで製造業のプロモーション一筋15年以上
サイバーナビでは、@engineerや試験・分析.comの運営を行い、数多くのBtoB企業ホームページのアクセスアップをお手伝いしてきました。

製造業企業やBtoB企業、中小企業のためのWEB営業支援を行ってきたノウハウ・経験を活かして、貴社ホームページのアクセスアップや活用をサポートします。お気軽に、貴社のホームページに関するお悩みをお聴かせください。