製品・技術
製造現場の「コストダウン」と「作業負荷軽減」に貢献します!
シリセラコート®9021CL
シリセラコート®9021CLとは
表面保護(汚れ防止)、非粘着性、撥水性、低摩擦性、耐熱性などの効果を発揮するシリコーン系コーティング剤です。
常温(20℃~)で硬化するため、各種産業機器部品へいつでも、どこでも手軽に現場施工が可能です。
様々なカイゼンへお応えする、常温硬化表面コーティング塗料
- 製造部品へ非粘着処理・コーティングを現地施工したい。
製品の貼り付き、食い付きを防止し滑りを向上、
生産効率向上のアイテムとして - 製品の離形性を向上させたい、滑り性を良くしたい。
耐熱性180℃下の条件でも離形性効果を維持し、摩擦係数も低く滑り性良好 - 樹脂部品へ機能付与したい
常温で硬化するため各種エンプラ樹脂へのコーティングも可能
(要樹脂用プライマー) - 製造設備の清掃性を上げたい(撥水・防汚効果)
透明な皮膜で外観上も変化なく使えます、清掃時間の短縮に貢献します。
生産効率化、作業性の向上や製品への機能付与等へ繋がる新しいソリューションとしてご提案いたします。
生産部品をコーティング加工へ外注することなく現場処理できるため、大幅なメンテナンスコスト、時間の削減を実現します。
シリセラコート®9021CLの基本性能
テープ剥離 荷重※1 | 接触角 (対水) | 動摩擦係数 | 膜厚 | 処理温度 | 鉛筆硬度 | 耐熱温度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2~3g※1 | 105° | 0.06 | 1~15µm※2 | 20~80℃ | H | 180℃ |
※1:表面物性測定機を用いてテープ(セロテープ6㎜幅)の剥離荷重を測定
※2:塗布方法によって膜厚は異なる。
シリセラコート®9021CLの加工実績
コーティングできる基材も各種金属からエンプラ系樹脂、各種塗装の上など多様で様々な用途にご使用いただけます。
各種金属部品 | エンプラ系樹脂 |
シリセラコート®9021CL 塗料仕様
・シリセラコート®9021CL 2液混合タイプ(2缶)
内容量:500g A液+B液合計 ・シリセラコート®専用プライマー(金属用、樹脂用) 内容量200g 別売
- B液とA液に混合し、十分に撹拌してください(容器を手で振り混ぜてください)
- 混合後はなるべく早めに使い切り下さい。
- 塗装方法:スプレー塗装、ワイピング、刷毛塗り等
- 仕上り後の色目はクリア(透明)です。※コート剤は黄褐色ですが、塗膜への着色はありません。
- 対象ワークへは前処理として、脱脂洗浄と基材の粗面化ブラストまたは各種プライマーが必要です。
- 食品接触用途でのご使用は出来ません。
- 基材の粗面化が難しい場合は、別売りの専用プライマーをご使用願います。(金属用・樹脂用)
お気軽にお問い合わせください。
【このページの関連ページ】
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 80℃から硬化可能! 低シリコーンフィルム用離型・防汚コーティング【SG-3】 (2024年05月13日)
- 2023年度版 取り扱いコーティング一覧 (2023年04月01日)
- 超非粘着コーティング加工「プラズマコート」 (2022年08月10日)
- ドアトリム内装材用湿式接着剤の非粘着性効果抜群 シリセラコート(R)9021CL (2022年04月13日)
- シリセラコート(R)9021CL 動画追加のお知らせ (2021年10月26日)
- 大阪ガスケミカル株式会社HP
- サイト内検索