製品・技術
シリセラコート8011とは
シリセラコート8011は、アルコキシシランを主材料として、抜群の非粘着性とフッ素系塗料を遥かに凌駕する高硬度を実現した特殊シリコーン系塗料です。
産業機械部品(ロール、ガイド部品など)の離形性、滑り性において、従来のフッ素系塗料では解決しなかった問題に対して新たなソリューションとしてご提案いたします。
シリセラコート8011の特徴
- 優れた非粘着性
粘着テープが全くくっつきません。樹脂・接着剤の離形性も良好です。
- 高硬度、高耐久
鉛筆硬度6H以上(フッ素系塗料:標準H)で優れた耐摩耗性を有し、非粘着耐久性も良好です。
- 良好の滑り性
滑らかな表面でワークの滑りも良いため、搬送系部品へのコーティングとしても最適です。
- 食品用途も対応
食品衛生法の承認を取得済み、食品への部品用途へも対応が可能です。
- 低温処理対応
100~250℃の低温で処理が可能(フッ素系塗料:300~400℃処理)。熱によるゆがみや変形リスクを低減できます。
粘着テープがくっつかない! |
硬い皮膜で耐久性UP! |
低温での処理が可能 |
シリセラコート8011の性能表
鉛筆硬度 | テープ剥離 荷重※1 | 接触角 (対水) | 滑り性 | 膜厚 | 処理温度 | 耐熱温度 |
---|---|---|---|---|---|---|
9H | 0g | 110° | ○ | 20~40µm | 100~250℃ | 300℃※2 |
※1:表面物性測定機を用いてテープ(ニチバン405テープ6mm幅)の剥難荷重を測定
※2:耐熱は300℃ですが、使用雰囲気200℃を超える場合は非粘着の特性が低下します
シリセラコート8011の加工実績
多くの産業部品で実績あり
- ヒートシールプレート(離形、耐熱)
- 各種ガイド、カバー(付着防止)
- CFRP製ローラー(非粘着)
- 各種ロール(非粘着、耐摩耗)
など
CFRPローラー |
エポキシ樹脂 |
シリセラコートについてのお問い合わせ
「シリセラコート」は、大阪ガスケミカルの自社開発・製造販売のコーティング剤です。焼成炉を完備していないお客様でも加工できる、常温硬化の「シリセラコート9010」もあります。
【サンプルプレートの無料進呈】
従来のフッ素樹脂やシリコーン、セラミックコートでは解決しなかった悩みを解決。
製菓を含む食品、オムツの製造などの衛材、自動車内装部品の製造現場に最適。
お気軽にお問い合わせください。
製品概要 | 【シリセラコート8011の塗料仕様】
①8011BK-AS(ベースコートA液) ②8011TM-AS(トップコートA液) ③8011BS(共通B液) ※シリセラコート8011の色はブラックメタリックになります |
特徴 | 1.優れた非粘着性(樹脂・接着剤の離形性も良好)
2高硬度、高耐久(鉛筆硬度9H) 3.良好の滑り性 4.食品用途も対応(食品衛生法の承認取得) 5.低温処理対応(100~250℃の低温で処理可能) |
製品名・型番等 シリーズ名 |
シリセラコート |
【このページの関連ページ】
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 80℃から硬化可能! 低シリコーンフィルム用離型・防汚コーティング【SG-3】 (2024年05月13日)
- 2023年度版 取り扱いコーティング一覧 (2023年04月01日)
- 超非粘着コーティング加工「プラズマコート」 (2022年08月10日)
- ドアトリム内装材用湿式接着剤の非粘着性効果抜群 シリセラコート(R)9021CL (2022年04月13日)
- シリセラコート(R)9021CL 動画追加のお知らせ (2021年10月26日)
- 大阪ガスケミカル株式会社HP
- サイト内検索