製造業関連情報総合ポータルサイト@engineer
WEB営業力強化支援サービスのご案内
バランサーで省力化と作業環境の改善を提案
(1)ポリシリコン用バランサー、クリーンルーム用バランサーも販売しています。
(2)弊社ショールーム(板橋区)にて、随時、無料デモを実施します!お気軽にお問い合わせください。
事例

バランサーの導入事例: 【狭所での液体投入作業を容易に】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • @engineer記事クリップに登録
適用事例  /  産業機械機器 鉄/非鉄金属 化学・樹脂

パラマティックが対応した多種多様なバランサー導入事例の中から、ドラム缶の投入作業をご紹介します。

 

バランサーによるドラム缶の投入作業

 

 

業種:製薬・化学
作業内容:ドラム缶による投入作業
使用したバランサーのタイプ:アーム型バランサ-
仕様:地上固定式バランサー
アタッチメント:エアークランプ式アタッチメント
搬送物:ファイバードラム・SUSドラム

 

アームバランサ設置写真 アタッチメント

 

 

現場の問題点を解決

【問題点】

  • 設置場所が狭く作業が非効率。
  • ドラムでの液体投入時にプラスチックが変形してしまう。
  • 作業員が2名必要。

 【解決策】

  • エアークランプ式アタッチメントで滑り止めをつけてドラム缶をしっかりグリップ。
  • バランサーを小型に設計して、狭所での作業を可能に。
  • 作業員が1名で簡単に作業が出来るように。

 

アーム型バランサー導入メリット:お客様の声

 

  • 女性や高齢者でも簡単に操作。
  • シンプルな操作性。
  • 労災防止になり、作業員の安全を確保出来るようになった。

 

バランサーのお問い合わせ

 

 

この他、多数の導入事例がございます。
パラマティックはお客様とご相談の上、エアーバランサー、レール/アーム型バランサーの企画・立案・設計制作・納入・設置までトータルサポート致します。

 

お困り事がございましたらお気軽にご相談ください。