イベント名 | FTIR・ラマン分光法の基礎・異物分析セミナー 2025 |
---|---|
開催期間 |
2025年05月16日(金)
~ 2025年06月17日(火)
12:55 ~ 16:00 |
会場名 | 全国10か所(開催日時・会場は以下を参照ください) |
会場の住所 | 神奈川県 |
お申し込み期限日 | 2025年06月15日(日)17時 |
お申し込み |
|
FTIR・ラマン分光法の基礎とソフトウエアの活用法、異物分析のためのサンプリング、解析ノウハウについて、皆さまの日ごろのお仕事に役立つ実践的な情報をご紹介する無料セミナー、FTIR・ラマン分光法の基礎・異物分析セミナー 2025を全国10カ所で開催します。
日常の分析において必要な基礎知識、プロが教える実践的な異物分析テクニック、実機を用いたワークショップやさまざまな業界における異物分析の測定事例など、多様な情報をご提供いたします。また、日ごろの分析業務でのお困りごとなどを、当社スタッフに直接ご相談いただけます。皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております。
開催日程・会場
5/16(金) つくば つくば国際会議場(小会議室304)
5/20(火) 大宮 TKP大宮駅西口カンファレンスセンター
5/23(金) 郡山 郡山商工会議所(中ホールB)
5/27(火) 静岡 レイアップ御幸町ビル(7階 7-D)
5/30(金) 名古屋 ウインクあいち(1203)
6/3(火) 京都 京都経済センター(会議室 6-B)
6/6(金) 岡山 コンベックス岡山(中会議室)
6/10(火) 八王子 東京たま未来メッセ(3階 第1会議室)
6/13(金) 仙台 トラストシティ カンファレンス・仙台(Room 5)
6/17(火) 横浜 サーモフィッシャーサイエンティフィック 横浜アナリティカルセンター
プログラム
12:55~13:00 ごあいさつ
13:00~13:40 FTIRの基礎とスペクトルの読み方。
13:40~14:20 ワークショップ:Nicolet SummitX FTIRを用いた実演とOMNIC Paradigmソフトウエアの活用術
14:20~14:40 休憩
14:40~15:00 キャンペーンと当社Webコンテンツのご紹介
15:00~15:20 ラマン分光法の特長 ~赤外分光法との違い~
15:20~15:50 エレクトロニクス部品・ポリマー材料・食品中の異物分析テクニック
15:50~16:00 質疑応答・閉会
【このページの関連ページ】
- サイト内検索
- ページカテゴリ一覧
- 新着ページ
-
- 好評開催中:FTIR・ラマン プレミアムキャンペーン 2025 (2025年04月30日)
- FTIR・ラマン分光法の基礎・異物分析セミナー 2025 (2025年04月17日)
- 少量サンプル混練の新時代:Thermo Scientific Process11 卓上型エクストルーダー (2025年04月07日)
- フッ化水素酸アルキレーションユニットからの炭素鋼配管に含まれる残留元素の迅速な分析 (2025年04月03日)
- 発電所の流体侵食腐食(FAC) 検査プロトコル - Niton XL5 PlusハンドヘルドXRF分析計の使用 (2025年04月03日)