製品・技術
+17℃でワークを凍結固定するチャッキングシステム
ESチャック
設置例(平面研削盤)
冷却水装置仕様
外形 | 550×750×1150mm |
---|---|
重量 | 160kg |
タンク容量 | 110L~135L |
最大運転電流 | 24A(8.3kVA) |
ポンプ吐出量 | 15L/min |
電源 | 200V、50/60Hz、3相 |
制御水温範囲 | -10~10°C(周辺温度10~30°Cの場合) |
低温凝固剤
ESチャックでは仮接着剤として、特殊な低温凝固剤を使用しています。使用方法としては、17℃以下に冷却し、凝固させて接着します。液体タイプとペースト状のタイプとがあり、用途に応じて使い分けを行います。
特徴
- 凝固点が約+17℃である為、プラスの温度で加工が行える。
- 撥水性がある為、水溶性のクーラント液を使用した加工が可能。
- 人体に与える影響がほぼ無い。
- 加工物に対する化学反応が無い。
MW-1(液体タイプ)
特徴 比重は水とほぼ同じ。表面張力が水の1/4程度である為、膜厚が約1μmとなる。揮発性があり、洗浄の必要性がない。 |
|
用途 ある程度の精度が出ている加工物に使用します。膜厚が1μm程度である為、精度(平行度、平坦度)が要求される場合に有効です。 |
KYペースト(ペーストタイプ)
特徴 20μm程度の水溶性の粒子を含んでおり、水洗浄が可能。 |
|
用途 精度が出ていない加工物や、接着面に空洞があり、接着面積が少ない場合など、隙間を埋めて接着する場合に使用します。また、MW-1で接着した時の補助的な役割で使用します。 |
ESチャックのカタログ
ESチャックのカタログダウンロードはこちらから
ESチャックについてのお問い合わせ
超硬カッター、SUS304板材、鋼球、セラミックス、ガラス、アルミ、小径歯車、
その他非磁性材や、薄い磁性材の加工に最適です。
デモも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
- 新着ページ
-
- 新製品!ロータリーテーブル TRT-500V 登場 (2025年01月21日)
- 「MEX金沢2023」に出展いたします (2023年04月24日)
- 「JIMTOF2022」に出展いたします (2022年09月08日)
- 「インターモールド2022 名古屋展」に出展いたします (2022年06月28日)
- 「インターモールド2022 大阪展」に出展いたします (2022年04月04日)