「工作機械修理・改善・販売」一覧
-
トリオエンジニアリングでは、「キサゲ技能」、「改善提案」、「アフターフォロー」の3つのポリシーを持ち、工作機械や研削盤のオーバーホール、修理、レトロフィットに取り組んでいます。
キサゲ技能
人間の手の感覚と真摯な想いが産み出す、面精度「μm」の世界。
機械の為に人ができる、人間の手にしか出来ない職人の領域があります。
機械は人の為に、人は機械の為に、心で機械と向き合う時に見えてくる未来の可能性。
また、この伝統技能を後世に繋げていく事、それが私達の使命です。
改善点案
私達のものづくりは問題や課題の認識から始まります。
それぞれの課題を的確に理解し、分析し、企画する。
そしてエンジニア達はそれを実現する仕事に取りかかる。
経験と知恵と技とマインド、徹底的な現場主義で取り組み、お客様のベストを創り出す為に、私達はベストを尽くします。
アフターフォロー
私達はお客様と共に解決策を探り、既存のノウハウやテクノロジーの枠を超えたユニークな発想で応えます。
単に求められる製品を作るに留まらず、エンジニアリング領域を様々な視点から捉えて問題を明確化し、対話と経験を以て、ワンストップで解決して行くシステムへと昇華していきます。
各種定盤の修理も、お任せください!
トリオエンジニアリングでは、お客様の「困った」を、ワンストップで解決します。お気軽にお問い合わせください! -
1971年の創業以来、ヒーター用セラミックス部品と温度センサー用部品の販売を柱に実績を築き、また、最近では半導体や液晶パネル製造装置用のパーツ需要に加え、リチウムイオン、燃料電池関連の需要にも応えながら、メーカーとしての15年間を含む42年もの歳月をセラミックスに関わり続けて参りました。
ファインセラミックスはまだまだ新しい注目の素材であり、お客様と共にその用途開発をし続けていける分野でもあります。
それに協力していく事がお客様、ひいては産業界への恩返しにも繋がると考えております。
そして、お客様のニーズに相対し、確かな技術力と強い意志、溢れる熱意と知恵を以て応え、オンリーワンの技術、オンリーワンのサービスを提供していくことを目指します。更には、この日本という素晴らしい国での『モノづくり』にこだわり、何が必要不可欠なのか真剣に考え続ける企業であるべく、強く決意し邁進していきます。【特徴】
○キサゲ技能
○改善提案
○アフターフォロー
詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
- 1
- 新着ページ
-
- 寸法規格表 (2024年08月09日)
- 資料:各種ニューセラミックス製品群、熱電対応品、緻密質アルミナなど (2024年08月09日)
- 10/29~31『第9回 高機能セラミックス展』に出展します。 (2024年07月18日)
- 『窒化珪素事業』撤退のお知らせ (2024年05月22日)
- 「セラミックスジャパン」に出展します! (2022年09月27日)