ステアタイト・セラミックス 材質比較 |
■ セラミックスの特性比較
ステアタイト磁器は滑石を原料としているため、やわらかく加工が容易であり機械加工性が良好なことから、他のセラミックと比較して安価です。
ステアタイト、アルミナ、普通磁器の比較
ステアタイト | アルミナ | 普通磁器 | ||
材質 | MgO・SiO2 | AI2O3 88% | SiO2・AI2O3 | |
安全使用温度(℃) |
1000 |
1500 | 400 | |
比重(g/cm3) | 2.7 | 3.6 | 2.3 | |
モース硬度(Cal/cm2) | 7 | 9 | 6.5 | |
0.006 | 0.04 | 0.004 | ||
曲げ強度(kg/cm3) |
1200 |
3800 | 750 | |
熱膨張(×106) | 300℃ | 7.8 | 5.6 | 6.7 |
700℃ | 6.8 | |||
1000℃ | 7.4 | |||
体積固有抵抗値 |
100℃ | 1013 | >×1014 | 1012 |
300℃ | 109 | 3.6×109 | 106 | |
500℃ | 105 | 22×107 | - | |
800℃ | - | 1.8×106 | - | |
1000℃ | - | 1×104 | - | |
量産品の低コスト化 | 〇 | △ | 〇 |
各種セラミックスの用途比較
材質 | 主成分 | 主な特長 | 主な用途 |
ステアタイト | MgO・SiO2 |
電気絶縁性(大) |
各種回路部品 |
ジルコニア | ZrO2 |
強度(大) |
刃物 |
アルミナ | Al2O3 |
耐摩耗性(大) |
IC基板 |
ムライト | 3Al2O3・2SiO2 | 高温強度(大) |
耐熱部品 |
ジルコン | ZrSiO4 |
電気絶縁性(良) |
耐熱部品 |
ジルコン・ コーディエライト |
MgO-ZrSiO4 |
電気絶縁性(良) |
ヒーターベース材 |
コーディエライト |
2MgO・2Al2O3 ・5SiO2 |
低熱膨張性 |
各種耐熱部品 |
チタニア | TiO2 |
表面平滑 |
糸道 |
フォルステライト | 2MgO・SiO2 |
電気絶縁性(良) |
電子管部品 |
マグネシア | MgO |
電気絶縁性 |
ヒーター部品 |
窒化ケイ素 | Si3N4 |
高温強度(大) |
バーナーノズル |
カルシア | CaO |
1400℃で多孔質に 焼結したもの |
水処理用 |
βスポデューメン |
Li2O・Al2O3 ・SiO2 |
耐熱性 |
窯炉用耐熱板 |
チタン酸ジルコン酸鉛 | PZT | 圧電セラミック |
バイモルフ用 |
チタン酸アルミニウム | Al2O3・TiO2 | 耐熱衝撃性 |
金属溶融ルツボ |
普通磁器 | SiO2・Al2O3 | 絶縁性 | 各種回路部品 |
窒化アルミニウム | AlN | 高熱伝導性 |
各種基板 |
■ ステアタイト・セラミックス製品のメリット
エレクトロニクスにおけるセラミックの活躍はまことに目覚しいものがあります。数あるセラミックの中で、ステアタイトは経済性、普遍性を買われて年を追って需要が伸びております。
その中、電気絶縁材料、生体材料、構造材料としてアルミナがよく取り上げられています。
例えば、ステアタイトをアルミナと比較してみれば…
▲ステアタイトの熱膨張係数 |
▲ステアタイトの単価 |
▲ステアタイトの融点 |
▲ステアタイトの熱伝導率 |
■ セラミックスに関するお問い合わせ
ステアタイトのほか、各種セラミックスに関してのご質問、試作のご要望などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 産業機器・ロボット製造業界のご担当者様 ステアタイト製部品のご提案 (2020年11月20日)
- 電熱、ヒータ、熱機器製造業界のご担当者様 ステアタイト製部品のご提案 (2019年11月14日)
- 自動車部品製造業界のご担当者様 ステアタイト製部品のご提案 (2019年11月14日)
- 電気機械器具・電子部品製造業界のご担当者様 ステアタイト製部品のご提案 (2019年11月14日)
- コストダウンのポイント(量産用金型プレス成形品) (2017年06月09日)