事業内容
『新鋭の匠』とは
新鋭の匠は、製造業のボトムラインとして貢献している
日本の中小企業を支援するため、
広域イノベーションクラスターの構築、中立的プラットフォームの設立などを行っています。
次世代産業支援の第一弾として、航空機産業支援を開始し、サイバーナビ社と共に、航空機ビジネスのポータルサイト『航空機産業ポータル』を運営・監修しています。
『新鋭の匠』では、会員を対象に、以下のような事業を行っています。
- 企業OB等の活用による民間感覚の深い実務レベルに至る責任ある指導
- 資金調達の支援、グローバル化対応などに対する各種アドバイス
- 今後さらに求められていくユニット単位での一括受注生産体制の構築などに
中小企業が対応するための各支援
本会にはイノベーションを目指す日本全国の中小企業に参加いただけます。
入会のご案内
『新鋭の匠』では、以下のとおり、会員を広く募集しています。
本会の行う各事業に賛同し参加する「企業会員」、ネットワークの形成及び情報の提供を受ける地域コンソーシアム等の「団体会員」、また、本会にご賛助いただける個人または団体の「賛助会員」がございます。
種別 | 入会金 | 会費 | |
---|---|---|---|
企業会員 | 10,000円 | 120,000円/年 | |
団体会員 | 不要 | 10,000円/年 | |
賛助会員 | 個人 | 不要 | 一口 10,000円 |
団体 | 一口 100,000円 |
ご入会の流れ
①お問い合わせ
ご入会をお考えの方は、まずお問い合わせフォームよりご連絡ください。
ご指定の住所に申請用書類をお送りいたします。
②入会同意申込書の記入・提出
各規約・規則へご賛同のうえ、入会同意申込書に記入。FAXまたはメールで提出。
③入会審査
理事会にて審議を行い、入会の可否を決定。
④承認の通知・書類の郵送
入会承認連絡の後、記入・押印済みの入会申込書原本をお送り下さい。
⑤入会手続き完了
書類の受理後、事務局より手続き完了のご連絡をいたします。
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【このページの関連ページ】
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- クラスター特別セミナー、カナダクリアック共同研究発表とともに協定調印式を実施[2016年国際航空宇宙展] (2016年10月05日)
- やまぐち産業振興財団主催 平成28年度 第1回航空機セミナーが開催されます (2016年05月27日)
- 新潟市ビジネスフォーラム in 東京エアロスペースシンポジウム2015 が開催されます (2015年10月01日)
- 航空産業シンポジウム in 新潟 が開催されます(開催後記追加) (2015年08月05日)
- 第11回全日本学生室内飛行ロボットコンテスト開催のお知らせ (2015年05月23日)