イベント
-
/ 2025年01月17日 / 産業機械機器 鉄/非鉄金属 セラミックス
イベント名 「テクニカルショウヨコハマ2025」(第46回工業技術見本市) 開催期間 2025年02月05日(水) ~ 2025年02月07日(金)
10:00 - 17:00会場名 パシフィコ横浜展示ホールA・B・C ブース番号 R06 会場の住所 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1 地図 https://www.pacifico.co.jp/access
GCTダイヤモンド・コーティングは、このたび テクニカルショウヨコハマ2025 に出展します。
>> GCTダイヤモンド・コーティングの出展情報
マイクルドリル、PCDエンドミルの実物と、こちらの工具で加工されたセラミックのサンプルをご覧いただけます。
- ダイヤモンドコーティング マイクルドリル 刃径:Ø0.05、Ø0.07、Ø0.09、Ø0.1~から多様な製品がございます。
弊社のマイクロドリルは主にAl2O3、AlN、SiC、ZrO2、Quartzなどに使えますが 特に半導体分野の静電チャック(ESC)、シャワーヘッドの加工に多く使われます。 - PCDエンドミル 刃径:Ø0.3、Ø0.4、Ø0.5、Ø1~からすべてのラインナップを揃えています。 その他にもボールエンドミル、面取り工具がございます。 注文製作も可能です。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
【このページの関連ページ】
- ダイヤモンドコーティング マイクルドリル 刃径:Ø0.05、Ø0.07、Ø0.09、Ø0.1~から多様な製品がございます。
-
/ 2024年11月20日 / 産業機械機器 鉄/非鉄金属 セラミックス
イベント名 第2回 ものづくり ワールド [九州] 開催期間 2024年12月11日(水) ~ 2024年12月13日(金)
10:00 - 17:00会場名 マリンメッセ福岡 ブース番号 3-56 会場の住所 福岡県福岡県福岡市博多区仲浜町7-1 地図 https://www.manufacturing-world.jp/kyushu/ja-jp/visit/access.html
GCTダイヤモンド・コーティングは、このたび ものづくり ワールド [九州] に出展します。
>> GCTダイヤモンド・コーティングの出展情報
超精密加工技術「GCT 多層コーティング」は、天然ダイヤモンドと非常に似たような強度を実装。半導用セラミック加工のためのマイクロドリルとして、主にAl2O3、AlN、SiC、ZrO2、Quartzなどに使用可能。特に半導体分野の静電チャック(ESC)、シャワーヘッドの加工に多く使われます。 刃径:Φ0.05、Φ0.07、Φ0.09、Φ0.1~から多様な製品があります。
これらの製品についてご紹介をいたします。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
【このページの関連ページ】
-
/ 2023年11月21日 / 鉄/非鉄金属 セラミックス 先端技術
イベント名 高精度・難加工技術展 開催期間 2023年11月29日(水) ~ 2023年12月01日(金)
10:00〜17:00会場名 東京ビッグサイト 西ホール ブース番号 K-72 会場の住所 東京都江東区有明3-11-1 地図 https://biz.nikkan.co.jp/eve/hds/access.html
当社は2023年11月29日(水)~12月1日(金)に東京ビッグサイトで開かれる「高精度・難加工技術展」に出展します。(ブース番号:K-72)
当社ブースではダイヤモンドコーティングΦ0.1マイクロドリルとPCDエンドミルで加工したセラミックサンプルを展示。
Φ0.05~0.1マイクロドリルを使用するとSiC(炭化ケイ素)、AlN(窒化アルミニウム)、クォーツ、ジルコニアの穴あけ加工を、PCDエンドミルでセラミックを加工することで優れた面粗度を実現することができます。画期的な価格で高品質のセラミック加工用工具をご購入いただけます。
ぜひお越しいただき、サンプルをご確認ください。【このページの関連ページ】
- 1
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- テクニカルショウヨコハマ2025に出展します! (2025年01月17日)
- ものづくり ワールド [九州]に出展します! (2024年11月20日)
- セラミック加工に適した精巧なグルービングツール (2024年11月14日)
- 高精度・難加工技術展 (2023年11月21日)
- 半導体製造装置向けマイクロドリル(Ø0.05~)~静電チャック(ESC)に最適~ (2022年12月28日)
- ページカテゴリ一覧