【書籍】タンパク質の構造解析手法とIn silicoスクリーニングへの応用事例(No.2206)
★試読できます★
タンパク質の構造解析手法と
In silicoスクリーニングへの応用事例
------------------------------------------------------------------------------
~AlphaFold、In silico創薬、NMR、X線、クライオ電子顕微鏡~
◎ wet分野、dry分野、両分野による構造解析の進め方と事例を掲載!!
◎ 創薬研究の胆である「相互作用解析」や「各種DBの使い方」の事例が満載!!
■ 目 次
第1章 構造生物学のための主な物理的解析手法
第2章 クライオ電子顕微鏡による構造解析
第3章 高品質なタンパク質結晶の求め方
第4章 分子シミュレーションによるタンパク質構造予測
第5章 AlphaFold2の可能性とタンパク質の立体構造解析事例
第6章 In silicoスクリーニングへの応用事例
第7章 In silico創薬に用いられるデータベースとソフトウェアの使い方
■ 本書のポイント
≪1≫ タンパク質の構造解析のコツと事例
・溶液NMRの試料前処理と測定条件設定
・X線でのタンパク質構造解析の流れとコツ
・クライオ電子による構造解析事例の紹介
≪2≫ 品質なタンパク質結晶の求め方
・最適なタンパク質結晶化の条件設定の考え方
・タンパク質の結晶化戦略、保存法を紹介
≪3≫ 多数のMDシミュレーション事例紹介
・糖鎖の3次元構造の動態予測
・タンパク質のフォールディング問題への解決
・パラメータや力場設定の決め方を解説
≪4≫ AlphaFoldによる創薬への可能性
・AlphaFold2の使い方と事例の紹介
・企業によるAlphaFold2を用いた研究の紹介
≪5≫ In silico創薬成功へのヒントが多彩
・企業/研究機関が行うIn silico創薬の事例を紹介
・コンピュータと研究者の作業分担の違いが分かる
・低分子~抗体医薬品まで幅広い事例の紹介
≪6≫ 各種データベースについて解説
・PDB/UniProt/ChEMBLなどの使い方を紹介
・某企業によるADME評価データの DBシステムの構築事例の紹介
--------------------------------------------------------------------------------
詳細目次、執筆者は、「資料ダウンロードページへ」からパンフレットをご覧ください。 ご購入、試読のお申込みは、「このページに関するお問い合わせ」よりご依頼ください。 |
製品概要 | ●発刊:2023年7月31日
●体裁:A4判 530頁 ●執筆者:62名 ●ISBN:978-4-86104-971-2 |
特徴 | ※無料試読できます。お問い合わせください。
※大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくはお問い合わせください。 |
製品名・型番等 シリーズ名 |
タンパク質の構造解析手法とIn silicoスクリーニングへの応用事例(No.2206) |
価格 | 定 価:88,000円(税込) 【送料込】 |
納期 | お申込みが確認され次第、商品と請求書をお送りいたします。 |
- サイト内検索
- セミナー・書籍新着情報
-
- 【書籍】封止・バリア・シーリングに関する材料,成形製膜,応用の最新技術(No.2101BOD) (2025年04月30日)
- 【Live配信セミナー 6/16】新規事業テーマ,アイデア創出における生成AIの創造的活用 (2025年04月21日)
- 【Live配信セミナー 6/12】電子実験ノート活用への仕組み作りと定着のポイント (2025年04月21日)
- 【Live配信セミナー 6/9(アーカイブ配信付き)】時系列データによる将来予測,異常検知への応用 (2025年04月21日)
- 【Live配信セミナー 5/30(アーカイブ配信付き)】生成AI,AI開発におけるベンチャー企業との共同研究開発の進め方,留意点 (2025年04月21日)
- カテゴリー別
- 技術情報協会アーカイブ