【書籍】生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用(No.2245)
★試読できます★
生体センシング技術の開発と
ヘルスケア、遠隔診断への応用
----------------------------------------------------------------------------------
◎なるべく負荷をかけずに高精度測定を実現するセンシング技術の開発動向
◎疲労感、ストレスを評価するための測定技術とその課題とは?
■ 目 次
第1章 遠隔治療・遠隔ヘルスケアに向けた研究開発動向
第2章 生体情報を計測するのに有用なセンサの開発動向
第3章 ウェアラブルセンサの開発動向
第4章 生体信号計測に向けた信号処理技術
第5章 光、音を用いた生体センシング
第6章 カメラ、画像を用いた生体センシング技術
第7章 歩行動作、動作パターン、姿勢のセンシング技術
第8章 労働・運動状態における評価技術
第9章 睡眠状態の計測と評価
第10章 知的生産性、集中力、学習効果の評価技術
第11章 疲労感、ストレスを感じるときの人体のメカニズム
第12章 精神的疲労、ストレスの評価技術
■ 本書ではこんな情報を掲載しています
・遠隔聴診器の開発と仙台市におけるオンライン診療実証実験
・オンラインによる在宅医療の課題と対応した機器、ソリューション
・リアルタイム、複数人同時に非接触でのバイタル計測
・マイクロ波を用いた非侵襲グルコースセンサ
・睡眠時心拍、呼吸、眠りの深さが解析できるシート型バイタルセンサ
・目の活動のセンシング技術と健康増進、疾患予防への応用
・音声によるストレスとメンタルヘルス不調のセンシング
・オフィスワーカーの座りすぎ問題とセンシング事例
・労働者の作業負荷定量化と職場改善への応用
・脳波、心拍、表情計測を用いた学習状態推定
--------------------------------------------------------------------------------
詳細目次、執筆者は、「資料ダウンロードページへ」からパンフレットをご覧ください。 ご購入、試読のお申込みは、「このページに関するお問い合わせ」よりご依頼ください。 |
製品概要 | ●発刊:2024年4月30日
●体裁:A4判 559頁 ●執筆者:63名 ●ISBN:978-4-86798-019-4 |
特徴 | ※無料試読できます。お問い合わせください。
※大学、公的機関、医療機関の方には割引制度があります。詳しくはお問い合わせください。 |
製品名・型番等 シリーズ名 |
生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用(No.2245) |
価格 | 定 価:88,000円(税込) 【送料込】 |
納期 | お申込みが確認され次第、商品と請求書をお送りいたします。 |
- サイト内検索
- セミナー・書籍新着情報
-
- 【Live配信セミナー 9/17】医薬品ライセンスを想定した開発早期段階での事業性評価と契約におけるリスク回避策 (2025年07月11日)
- 【Live配信 or アーカイブ配信 】GMPに基づいた衛生管理とその徹底 (2025年07月11日)
- 【Live配信 or アーカイブ配信】撹拌装置の基礎と性能評価・スケールアップおよび数値流体力学の適用 (2025年07月11日)
- 【Live配信 or アーカイブ配信】海外製造所への製造委託とCTD作成における留意点 (2025年07月11日)
- 【Live配信 or アーカイブ配信】中小規模組織での品質リスクマネジメント(QRM)の運用 (2025年07月11日)
- カテゴリー別
- 技術情報協会アーカイブ