産業界から信頼される県立の試験研究機関として
技術課題の解決をサポートします
地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)は、昭和4年に神奈川県工業試験場としてスタートして以来、90年以上にわたり、工業分野における神奈川県の公設試験研究機関として試験計測等によりものづくり企業の皆様のサポートを行ってきました。
広範な技術分野をカバーする80名以上の研究員が試験・分析の方法から相談に応じるとともに課題解決に向けて支援メニューをご提案します。
KISTECで行っている試験の例
海老名本部
■材料や異物等の材質、成分、元素、物性の分析
- 観察
- 定量分析
- ガスクロマトグラフ成分分析
- 液体クロマトグラフ成分分析
- 固体・表面分析
- 分光分析・有機物定性分析
- 試料調製
- 分光光度計
- X線構造解析
- 熱物性
- 粉体・表面性能
- 超臨界試験
■工業材料や部品の強さ、硬さ、耐久性等の評価
- 金属・セラミックス・機械部品
- 木材
- 糸・繊維
- 塗膜・めっき・表面処理等
- プラスチック・ゴム物性試験
- 環境試験
- 電気化学試験
- 電気化学試験
■機械機器、電気・電子部品等の性能の評価
- 電気・機械機器
- デバイス・実装
- 電磁環境・EMC
- 温湿度・環境
- 音響・振動
- デザイン・造形
- 寸法測定・形状測定
- 非破壊検査
- 観察
■微生物・生化学・食品
- 微生物・生化学・食品
溝の口支所
■材料解析分野
- 走査型X線光電子分光分析装置(μ-XPS・μ-ESCA)
- フーリエ変換赤外分光光度計 (FT-IR)
- 微小蛍光X線分析装置(XRF)
- 金属顕微鏡
- デジタルマイクロスコープ
- マイクロフォーカスX線検査装置(μF-X線)
- 硬さ試験機
- 温湿度環境試験
- 電気計測試験
■材料解析分野
- 電界放出型走査電子顕微鏡(FE-SEM/EDS)
- 高分解能分析走査電子顕微鏡(FE-SEM/EDS)
- 電界放出型分析透過電子顕微鏡(FE-TEM/EDS)
- 分析透過電子顕微鏡(FE-TEM/EDS)
- TEM試料調製
- 集束イオンビーム装置(FIB)
- マルチ解析用集束イオンビーム装置(FIB)
- 画像解析システム
■光機能分野
- 光触媒評価 光触媒JIS試験
- 光触媒評価 光触媒性能応用評価試験
- 太陽電池評価
- 光学特性評価
- 光劣化促進試験
お気軽にお問合せください
試験計測のご相談や、機器使用などの技術的なお問い合わせ・ご相談など、お気軽にご連絡ください。
試験計測等サービスご利用いただく手続きについて
-
1.技術相談
お知りになりたいこと、お困りのことについて、
KISTECの専門職員がお話を伺います。 -
2.事前打ち合わせ
試験内容、料金、結果のお渡し方法等について、
担当職員と調整していただきます。 -
3.お申込み
試験内容、料金等を調整後、担当職員が試験計測申込書を作成します。内容をご確認のうえ、署名し、ご提出ください。
-
4.試験の実施
試験計測申込書受付後、試験を行います。
試験品・サンプル等は、担当職員と調整のうえ、ご持参いただくか、宅配便等(送料はお客様ご負担)により事前にご送付ください。 -
5.結果報告
試験内容、料金等を調整後、担当職員が試験計測申込書を作成します。
内容をご確認のうえ、署名し、ご提出ください。 -
6.お支払い
結果報告終了に合わせて、請求書を発行します。
受付窓口にて現金でお支払いいただくか、請求書記載の指定口座にお振込みください。(振込手数料はお客様のご負担とさせていただきます)
お気軽にお問合せください
試験計測のご相談や、機器使用などの技術的なお問い合わせ・ご相談など、お気軽にご連絡ください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 11/21、22「プラスチック射出成形における不良低減を目指して」講座を開催します (2024年10月10日)
- 11/15 マネジメントシステム研究会【 “ジンザイ” 人材?人財?人罪?-人生100年時代における学びの悩み-】を開催します (2024年10月09日)
- 11/7から「品質管理講習会(技術課程)」講座を開催します (2024年09月30日)
- 11/8、11/12~11/15研究成果発表交流会「KISTEC Innovation Hub 2024」を開催します (2024年09月30日)
- 10/9「切削加工とレーザ粉体肉盛溶接の基礎」講座を開催します (2024年09月09日)
- ページカテゴリ一覧