No.1133 2010年09月27日
● あらゆる産業分野における振動・騒音解析の技術支援
設立以来50年以上、振動技術の研究開発に携わってきたIMV株式会社様。
同社では、各種振動シミュレーションシステムやメジャリングシステムの製
造販売をはじめ、試験・計測・解析サービスを提供。振動技術の専門家によ
るコンサルティングを通じて、製品の安全性・信頼性・耐久性の向上など、
振動に関する様々な問題解決にあたっています。
※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※
環境にやさしく、コスト削減
省エネ型振動シミュレーションシステム「エコシェーカー」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 消費電力が最小となるように自動的に適正値に設定
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
省エネ型振動シミュレーションシステム「エコシェーカー」は、各種振動試
験の条件に応じて電力消費を自動で制御する、環境にやさしい振動シミュレー
ションシステムです。消費電気は最大約60%/年、料金69万円/年ダウンと
ランニングコストも大幅に削減できるため、イニシャルコストは3~5年で回
収が可能です。
電力消費量、CO2の削減実績は、試験を行いながら画面で一目で確認・把握が
できます。試験手順や、装置構成・操作などは従来の方法と変わらず、煩雑
な設定は一切不要。また、条件によりブロワ回転数を落とすことで、振動試
験装置から発生する騒音の低減を実現。低騒音化で作業環境を向上します。
■ 事務所で振動試験が行える小型振動シミュレーションシステム
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社の人気製品「小型振動シミュレーションシステム mシリーズ」は、装置
内部に冷却用DCファンを内蔵し、約50dBという低騒音を実現。事務所内での
試験を可能にしました。また、カーオーディオなどのラトル試験で要求され
る、シャーシの共振や内臓部品の異常音などもとらえやすくなりました。
小型・軽量でありながらも、ダイヤフラムの採用により、加振可能な変位が
制限を受けることがなく、汎用型振動試験装置に負けない、200Nの加振力で、
最大搭載質量120kgを実現。セッティングも簡単で、AC100Vのコンセントが
あれば駆動し、コネクタをつなぐだけで完了です。
省エネ装置の実現により、現代の企業活動に不可欠な環境対策で御社に貢献
します。「エコシェーカー」「小型振動シミュレーションシステム」のほか、
振動に関することなら何でもお気軽にお問い合わせ下さい。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー