No.1251 2011年5月31日
● 操作性と機能性が向上。燃焼装置の排ガス分析に
2001年の発売以来、エンジン・タービン・バーナーなど、燃焼装置の研究開
発から保守メンテナンス、環境管理まで、幅広い分野で採用されているのが
株式会社テストー様の燃焼排ガス分析計です。同社ではこの度、使いやすさ
・メンテナンス性・耐衝撃性が向上した「testo 350」の新モデルを6月1日
に発売します。
※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※
小型・軽量・高機能な最上位モデルを新発売
ポータブル燃焼排ガス分析計「testo 350」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ グラフィック・カラー液晶を採用。USBでPC接続も可能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6月1日発売の燃焼排ガス分析計新モデル「testo 350」では、従来の特徴は
そのままに、デザインを一新し、細部まで工夫された構造で、より使いやす
くなりました。最大6成分のガス濃度を同時に測定でき、起動時間が短く、
小型軽量(約5kg)で持ち運びも容易です。
新たに採用したグラフィック・カラー液晶でトレンド表示するほか、PC接
続用のUSBインタフェースにより、操作性と機能性がこれまで以上に向上。
スペアパーツ交換が簡単になり、メンテナンス性もアップしました。
■ 高精度測定が可能になり、測定範囲も拡大
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ガス前処理クーラーを内蔵し、サンプリングガス中の水分を除去することで、
高精度な測定を実現。さらに、排ガス希釈機能により、ガスセンサを保護す
ると同時に測定範囲の拡大も可能にしました。
排ガス測定ボックスは最大16台まで連結が可能で、多点測定にも対応。排ガ
ス測定ボックスとコントロールユニットは無線通信(Bluetooth)に対応す
るため、測定ポイントから離れてもモニタリングができます。
同社では、「testo 350」のほかにも、用途に応じた燃焼排ガス分析計を取
り揃え、排ガス規制によるCO2削減対策と省エネをサポート。燃焼排ガス分
析計について、お気軽にお問い合わせください。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー