No.1567 2013年2月21日
● 排水処理で「省エネ」「廃棄物削減」は当たり前。次は「創エネ」へ
嫌気性処理による「省エネ」「廃棄物削減」「CO2削減」は、もはや当然。
栗田工業株式会社様の提案はそれだけでは終わりません。さらに一歩進め、
発電による「創エネルギー」まで対応します。
今までは、高濃度排水だけに適用された嫌気性処理ですが、低濃度排水でも
適用可能な装置を開発。嫌気性処理から発生するバイオガスを再生可能エネ
ルギーとして利用。既設の好気性処理からの改造(他社製装置も)に対応し
ます。
※※※※※※※※※※【 ここにフォーカス 】※※※※※※※※※※※
好気性排水処理からの改造で、ランニングコストを50%も削減
低濃度排水でも適用可能。進化形「嫌気性処理」メリット・効果とは?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ 高い信頼と豊富な実績。大手メーカーでも成果を発揮
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
嫌気性処理のメリットとしてまず挙げられるのが、省エネ・省スペース・省
廃棄物です。CO2排出量削減に繋がるため環境負荷低減にも貢献。さらに、
発生するバイオガスを回収し、ボイラー用燃料や発電に利用できます。
サントリー酒類様や、広島食品工業団地様などで採用され、大変好評をいた
だいています。
■ 低濃度排水でも嫌気性処理が適用可能に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
従来の嫌気性処理では、有機物濃度の低い排水やエタノールなどの単一組成
の排水については十分に対応しきれませんでした。
そこで同社が開発したのが“新発想の担体”。高い微生物保持能力を持つ嫌
気処理専用の担体により、幅広い種類の有機排水に適用できる嫌気性生物処
理装置「バイオセーバーTK」が登場しました。
■ 「省エネ」「省廃棄物」「創エネ」についてもっと知りたい方は……
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
食品・飲料水製造工場をはじめ、電子、化学、製薬などの幅広い産業で活用
されている同社の水処理技術。もっと詳しく知りたい方は、同社KCRセンタ
ーにご登録ください。導入事例を含む、より詳細な情報をご提供しています。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【円安・サプライチェーン再構築】コストと品質を両立!代替セラミックス「ステアタイト」という選択[ユニセラ] (2025年04月23日)
- コストを抑えてAMRを体験!導入前診断×スモールスタートで成果を生むAMR活用へ[フジテックス] (2025年04月22日)
- 湯之上隆氏による半導体関連企業の羅針盤シリーズ講演【2025年5月版】[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月21日)
- 部品選定・設備更新をスムーズに!新年度に役立つ無料サンプル&11万点掲載「ヒロスギ総合カタログ」[廣杉計器] (2025年04月10日)
- 「高齢者×テクノロジー」新たな市場の開拓、ビジネスチャンスやニーズを探る[サイエンス&テクノロジー] (2025年04月08日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー