No.1658 2013年11月8日
● 高速昇温だけでなく、空気冷却による高速冷却も可能
株式会社ジコー様の「窒化アルミヒーター」は、1~4秒という超高速で
450℃まで昇温するだけではありません。高温度域での温度安定性に優れ、
空気冷却による高速冷却も可能です。
■□□■□□■□□━━ 【 ここにフォーカス 】 ━━□□■□□■□□■
1~4秒で一気に450℃まで昇温可能「窒化アルミヒーター」
安定した熱伝導性で、均熱性や温度制御に優れた能力を発揮
■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■
■ 冷却ユニットと組み合わせたヒーターユニットに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「窒化アルミヒーター」は窒化アルミニウムに発熱体を形成し、超高速昇温
に対応。高い体積抵抗率を持つため電気絶縁性が高く、感電、加熱対象への
漏電などの危険が無く、安心して使用できます。
同社の「窒化アルミヒーター」は、ヒーター単体はもちろん、冷却ユニット
と組み合わせたヒーターユニットとして利用することもできます。高速昇温、
高速冷却でタクトタイムの短縮に貢献。半導体部品の実装で広く実績があり
ます。
■ 「窒化アルミヒーター」のより有効な活用法とは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
電子機器の接続不良にお困りではありませんか?
電子機器の組み立てにおいて欠かせないFPC(フレキシブルプリント基板)
やFFC(フレキシブルフラットケーブル)ですが、素材が柔らかいため、は
んだ付けの際に接合面の浮きが生じ、接続不良を起こすことがあります。
同社の「窒化アルミヒーター」なら、加熱終了後、ヒーターツールで接続面
を押さえたまま冷却できるので、接続不良の防止に役立ちます。
- サイト内検索
- 新着ページ
-
- 【半導体研究が変わる】100nm以下のナノ構造を非破壊・フルカラー観察[日本レーザー] (2025年08月07日)
- アルミナ、ジルコニアに直径0.1mm以下の穴を±0.01mm公差で焼成前加工[アヅマセラミテック] (2025年08月04日)
- 0.1ppm以下の濃度制御も可能。大型・重量品に対応する高信頼性ガス腐食試験装置[ファクトケイ] (2025年08月01日)
- 新恒温恒湿室導入&環境配慮型包装設計で、持続可能な高品質物流を支援[日通NECロジスティクス] (2025年07月31日)
- 【無料テスト実施中】廃溶剤を新品同様に再生しコスト80%削減を実現[大誠産業] (2025年07月25日)
- 製造業のエンジニアへ直接PR
- 2010/2以前のバックナンバー